オマケとか、名機とか。

テニス用品


まだこれからすべきこと、しなければいけないことはたくさんあります。
忘れないこと、続けることです。
頑張ろう、日本!

 

オマケに弱い。
IMG_9667
缶コーヒーにオマケがついていると
つい買ってしまう。

今回は自衛隊コレクション。
IMG_9671
けっこう精密である。
会社のデスクに飾ってみたが、
キャラクターに合わない気がしてやめた。
ミリタリーオタクじゃないので、結局揃えなかった。

旧車シリーズとか出ないかな。

 

さて、東レPPO〜楽天ジャパンオープンと
秋の大会シーズンは各メーカーブースを回るだけでも楽しい。

そんな中、ウイルソンブースには錦織圭使用機が展示されていて
圭のパネルと一緒に写真を撮れるなど人気を集めていた。

この圭使用機たちは、以前USTREAM REC TVの収録で
アメアスポーツジャパンさんにお邪魔した際、
説明を受けつつ、ひと通り触らせていただいたのだが、
このような形で展示されていると、
とても貴重な体験をさせていただいたのだなと感激ひとしおである。

そしてもうひとつ貴重なお宝コレクションがあったメーカーさんが。
HEADさんである。

一説ではミスターHEADのK林さんの個人的な趣味との噂もあるのだが、
「K林さん、ずっとあのコーナーの準備してるんですわ」との
HEADスタッフさんの証言からもきっとそれは本当だろう。

そんなコレクションがHEADの歴代名機の展示コーナーである。
DSC_2973

アーサーアッシュ・コンペティション
DSC_2977
金属のフォルムが近未来テニスを予感させた名品である。

アーサーアッシュ・コンペティション2
DSC_2975

アーサーアッシュ・コンペティション3
DSC_2976

黒人の名プレーヤー、アーサーアッシュ氏の名を冠したモデル。
シリーズが3作に渡るということで、
当時のHEADの象徴的なモデルだったことが分かる。

HEADはシグネーチャーモデルをつくったのは
他には「VILAS(ビラス)」だけだろうか。
多くの名プレーヤーに愛されたブランドだが、
それだけ二人の存在は大きかったのだろう。

ちなみにビラスは選手生活の最後の方はプーマのラケットを使っていた。
そのモデルがブンブンサーブでウインブルドン制覇したボリスベッカーの使用機の前身。
ビラスモデルがあっという間にベッカーという名前に変わったという話もある。

グラファイトプロ
DSC_2972
ワタクシも使っていた。
カッチリした(当時にしては)剛性の高いフレームに
38ポンドくらいでガットを張っていた記憶がある。

その後、プレステージというその後のHEADを代表する
名機の出現を迎えることになるのだが、
当然ワタクシもプレステージに乗り換えた派である。

HEAD JAPANさんには、(K林さんの趣味により)HEADの名機が
かなりのグッドコンディションで保管されている。
中には新品未張り上げの初代プレステージもあるとか無いとか。

一度、ラケットを語るオフ会やりませんか。
あ、久し振りにREC TVを名品ラケット特集でやりしょうか。

アーサーアッシュ・コンペ、打ってみたいぜ。

ためブロ

ためブロ

福島県生まれ。 普通の公務員の家に育ち、小〜中学校はバスケットボール部に所属。 強豪校のあまりに厳しい練習とレギュラー争いに嫌気がさし、個人スポーツをやることに。 高校で見つけたのがテニス。 当時まだ硬式テニス部は少なく、進学した高校でもまだ「テニス愛好会」だった。 テニスといえば女子、しかも愛好会という緩そうな雰囲気に惹かれ入部。 しかし、女子はおらず、東北なのでクレーコートが使えるまで、毎日ランニングと素振りの日々。 加えて、素振りをした途端に、先輩に「センスなし」から一刀両断。(笑) そんなテニスとの出会いが、今に至り、テニスで生きているという不思議な人生。 テニスを軸にたくさん勉強させてもらったことを駆使して、 テニス業界、スポーツビジネス界で生きている今現在。 座右の銘は「努力に勝る天才なし」 セミナー講師や研修も得意技。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP