日の丸とか、ダブルスで決めた!とか。

テニス

久しぶりにコロシアムにビッグフラッグが掲げられた。

そもそもコロナでイベントもなかったしね。
11年前、サイズ測り来たっけな。
感無量。

さて、B.J.K CUPはシングルス2勝2敗でダブルス決戦へ。

日本のダブルスは、青山・柴原ペア。
グランドスラムでも活躍するテッパンコンビである。
このペアで負けたら仕方がないというほどの最強コンビだ。

なんせ、柴原選手はナショナルのダブルスで7勝0敗だそうだ。

コロンビアチームは、オソリオ/リサラソのペア。

あまり知識はないのだが、ダブルス勝負を読んで
シグルスから回って来たというのはそれだけの選手なのだろう。


応援団のエールも気合じゅうぶん。


試合はやはりシーソーゲーム。
取っては取り返されての展開。


柴原選手の威力のあるショットもすごいが、
青山選手のネットプレーが半端じゃない。

なんでこんな動き、こんなコースが狙えるのだろう。
気づけばもう35歳だそうだが、動きは10代のそれだ。


柴原選手のサービスゲームは強力なサービスと
青山選手のネットプレーが噛み合ってキープしやすいのだが、
青山選手のサービスゲームはセカンドサービスを叩かれることが多く、
キープに苦労する展開。

この身長だからコースや球種での工夫がすごいが、やっぱりセカンドは厳しいようだ。

一方でレシーブゲームは青山選手の中に入ってのリターンが光る。

めっちゃうまいな。
あんなタイミングでアングルに叩かれたら打てないわ。

ということで、ファーストセットは7-5。
セカンドセットは一気に押し切って、6-2。


見事日本チームを勝利に導いた。
杉山ジャパン、デビュー戦勝利である。


なんという勝利。
ダブルスで決するという最高の舞台での勝ちは今後のチームに大きな力になっただろう。


そして最上段ゾーンこそ席を開けなかったが、ほぼ満員の有明コロシアム。

日本テニス協会をはじめ、多くのテニス関係者が奔走した結果だと思う。
テニスがメジャースポーツであるためにはこうでないとねという光景。
ありがたい限りである。

なんにしても、おめでとう!日本チーム。
次もホーム開催だといいな。

ためブロ

ためブロ

福島県生まれ。 普通の公務員の家に育ち、小〜中学校はバスケットボール部に所属。 強豪校のあまりに厳しい練習とレギュラー争いに嫌気がさし、個人スポーツをやることに。 高校で見つけたのがテニス。 当時まだ硬式テニス部は少なく、進学した高校でもまだ「テニス愛好会」だった。 テニスといえば女子、しかも愛好会という緩そうな雰囲気に惹かれ入部。 しかし、女子はおらず、東北なのでクレーコートが使えるまで、毎日ランニングと素振りの日々。 加えて、素振りをした途端に、先輩に「センスなし」から一刀両断。(笑) そんなテニスとの出会いが、今に至り、テニスで生きているという不思議な人生。 テニスを軸にたくさん勉強させてもらったことを駆使して、 テニス業界、スポーツビジネス界で生きている今現在。 座右の銘は「努力に勝る天才なし」 セミナー講師や研修も得意技。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP