デリカとか、あの頃とか。

ゴルフ

三菱・デリカ シャモニー。

これ、すごく欲しかった時期があった。
車内をいじれば簡易オフィスにもなりそうだし、何なら泊まれるし。

実は以前、実家がこれに乗っていた。
積雪の会津方面で路肩に乗り上げて大転倒し廃車になった。
よくご無事で・・・
ちょっと重心が高いのかなぁ。

今も三菱D5、ちょっと興味あり。


さて、お世話になっているトヨタまで歩く。

途中にある近所のスポーツクラブ・ルネサンス。

同社の第1号店だ。
その昔は東京ボウルというボーリング場。
それを借り受けて1号店を開業したのが始まり。
もともと老朽化が進んでいた建物を東日本大震災を受け、建て直した。

その昔、同社社員でもあったので、様々な思いを持ってここを見ることが多い。
あのままこの会社にいたらどうなっていたのだろうとか。

新卒で入社し、カルチャー&フィットネス部門に配属され、
毎日、本社で数字を集計し、カルチャークラブ、フィットネスクラブを巡回し、
インストラクターのお姉さん方にいじられて、いや、可愛がってもらい、
毎晩、上司のお酒に付き合い、同社にいながらテニスとは無縁。

やはりテニスがやりたくて退職を決意。
上司に申し出たところ、「そんなにテニスをしたいのならウチでやれ」
とまで言っていただいた。

それでも20代の野生のカンで、この大きな会社でテニスコーチになっても、
将来的に上にいけるとか、マネジメントをやらせてもらえるなどの
ビジョンが見えず、「まずはひとりでやってみます」と答えた。

今思えば、知らない多くの世界を学ぶことが出来るチャンスだったし、
好きなことをやりたいだけの仕事欲が正しいかというと疑問だらけ。

実際、その後、ほぼフリーに近い形で小さなクラブでコーチを始めたが、
まさに徒手空拳でゼロどころかマイナスからの出発で苦労をした。

知り合いはいないし、自分を知っている人もいない。
そりゃ、実績もないし戦歴もない、千葉の小さなクラブのコーチなんて
だれも知らないよね。

たぶん大きな会社でたくさんのコーチ仲間と働いた方が
情報も入るし、練習もできるし、楽しかったんだろうなと思う。

そういえば、ワタクシ、同期という存在を知らない。
相談したり、飲みに行ったり、遊んだりという経験がない。

バブル花盛りのあの頃のテレビドラマは、
会社帰りに仲間とおしゃれなバーで飲んで女子社員との恋愛があったり、
夜中に訪ねて来て「カ〜ンチ!」とか言われたり、
スキー場で出会った可愛い子が会社の子だったりの世界だった。
社会人てそういうものなのか。(そうか?)
ワタクシとはずいぶん違うなとか。

まあ、何にしてもほぼ貧乏なフリーターコーチだったから、
人生のレールから外れた感バリバリだったっけ。

バイクを盗まれて交番に被害届を出しに行った時、
調書を書くのに「仕事はなに?」と聞かれ説明したら、
「あ〜、それはね、無職だね」と言われ、「オレって公的には無職なの?」と
警棒で頭を殴られたような衝撃を受けたことは忘れられない。
会社という枠から出るってことはこういうことなのねと思い知った出来事だった。


まあ、そんなこんなの20代だったけど、今の人生に後悔はない。
っていうか、後悔してもはじまらないし、それなりの下積みとか、
苦労や貧乏をした分は話のネタにもなるし、良いかなって。(そんな理由?)

あの頃はそれでまあ面白かった。
今の若い人に「苦労は買ってでもしろ」という気はまったくないけど、
今ある環境で何かは学べるはずだし、何をすべきかを考えることは財産になると思う。

今の状況から抜け出すために、どうするかを考え動くことでも良い。
もっとエラくなりたいと思って、あれこれやってみるのも良い。
そのままそこにいて何もしない、何も考えない、流れに身を任せるのはオススメしない。
何かを考え、動くことが経験値だし、ネタになる。(笑)

ああでも、あの時辞めずにここにいたら、
今頃は上場企業のえらい人になってたかもなぁ〜。(なってないよ!)

ためブロ

ためブロ

福島県生まれ。 普通の公務員の家に育ち、小〜中学校はバスケットボール部に所属。 強豪校のあまりに厳しい練習とレギュラー争いに嫌気がさし、個人スポーツをやることに。 高校で見つけたのがテニス。 当時まだ硬式テニス部は少なく、進学した高校でもまだ「テニス愛好会」だった。 テニスといえば女子、しかも愛好会という緩そうな雰囲気に惹かれ入部。 しかし、女子はおらず、東北なのでクレーコートが使えるまで、毎日ランニングと素振りの日々。 加えて、素振りをした途端に、先輩に「センスなし」から一刀両断。(笑) そんなテニスとの出会いが、今に至り、テニスで生きているという不思議な人生。 テニスを軸にたくさん勉強させてもらったことを駆使して、 テニス業界、スポーツビジネス界で生きている今現在。 座右の銘は「努力に勝る天才なし」 セミナー講師や研修も得意技。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP