打ち上げとか、パデルとか。

仕事


まだこれからすべきこと、しなければいけないことはたくさんあります。
忘れないこと、続けることです。
頑張ろう、日本!

 

埼玉は川口の中華料理屋。
IMG_9124

打ち上げである。
IMG_9122
汗をかいた後のビールはうまい。
本当に全員が汗をかいたのは疑問だが。

集まっているのは、東京都テニス事業協会の重鎮の皆様。
IMG_9123
食べ放題のコースだったのだが、なかなか料理が出てこず、
頃合いが分からずにたくさん頼んだら、
最後にドバッと出てきて「食べきれるの?」状態。

「若手が食べろ!」って、ワタクシが若手ってのも久しぶり。
そんなに食べれませんて。

 

さて、そんな打ち上げだが、
どんな汗をかいての打ち上げかというと・・
IMG_9083
分かりにくいかな。

では、こちら。
IMG_9085

パデルというラケットスポーツである。
最近、日本に入ってきた新種目で、
本場スペインではテニスよりもプレー人口が多いとか。

最近入ってきたというのは確かではないが、
日本にはまだパデルコートが数箇所しかないので
きっと最近ていうのは間違いないと思う。

ちなみに、こんな感じのスポーツ。

テニスコートより若干小さめのコートの外周に
ガラスが張ってあり、前述のラケットでボールを打ち合う。
壁を使ってのプレーも可能で、かなりテクニックが要求されるスポーツ。
このパデルを体験に来たのだ。

まずはインストラクターのデモ。
IMG_9093
基礎的なショットを見せてもらう。

壁に弾んだボールを・・・
IMG_9099

振り向きざまに打ち返す。
IMG_9101
来たボールではなく、弾んで逃げるボールを打つのは案外難しい。

早速、皆でショット練習。
IMG_9107

IMG_9108

IMG_9110
なかなか難しい。

が、そこは堪え性の無いメンバー。
「早く試合しようよ、試合!」と勝負に。

テニスを始める人もこういう気持ちなんだろうなってのがよくわかる。
ショット練習だけじゃツラいよね。
最低限でもラリー、そして1回目から試合したいよなぁ。
それがその競技の本質だし。

そういう意味ではカラーボールでのPLAY+STAY的なアプローチは
やはり必要だよねと思った。
経験の無い競技にトライするのはやはり気づきがあるものだ。

 

ということで試合開始。
カウントはテニスと同じ。
正しいのかは分からないが、4ゲーム交代で回す。

楽しいが、難しくもある。
運動量もレベルに応じて変わるし、汗もかける。
とっつきやすいけど、やればやるほど深くなっていきそうな予感。
そういう意味では、スペインでメジャーだというのも分かる。

問題は音かな。
板のようなラケットで打つので、打球音がやたらと大きい。
このレベルの音だと住宅街では厳しいかも。
これにラテンのノリで大声でプレーをしたら苦情殺到かも。
やっぱりインドアがいいのかなと思う。

あとはコート。
後方と側面に壁が必要なので、
テニスコートをそのまま流用というわけにはいかない。
これもそれなりにコストがかかるし、簡単では無い。
新規参入者が増えるか、コートが増えるか、鶏か卵かの世界。

日本では、まだこれからのスポーツだと思うが、競技そのものは面白い。
これからパデルを広めていこうという動きもあるようだし、
要注目の競技のひとつだと思う。

ためブロ

ためブロ

福島県生まれ。 普通の公務員の家に育ち、小〜中学校はバスケットボール部に所属。 強豪校のあまりに厳しい練習とレギュラー争いに嫌気がさし、個人スポーツをやることに。 高校で見つけたのがテニス。 当時まだ硬式テニス部は少なく、進学した高校でもまだ「テニス愛好会」だった。 テニスといえば女子、しかも愛好会という緩そうな雰囲気に惹かれ入部。 しかし、女子はおらず、東北なのでクレーコートが使えるまで、毎日ランニングと素振りの日々。 加えて、素振りをした途端に、先輩に「センスなし」から一刀両断。(笑) そんなテニスとの出会いが、今に至り、テニスで生きているという不思議な人生。 テニスを軸にたくさん勉強させてもらったことを駆使して、 テニス業界、スポーツビジネス界で生きている今現在。 座右の銘は「努力に勝る天才なし」 セミナー講師や研修も得意技。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP