土産とか、ラジカルパワーとか。

テニス用品


まだこれからすべきこと、しなければいけないことはたくさんあります。
忘れないこと、続けることです。
頑張ろう、日本!

 

長男から「お土産。食べていいよ」と。
IMG_0154
修学旅行で行った宮島のお土産である。

ん?修学旅行って去年の11月だよね。
友達にあげようと思って、ずっと机の上に放置していたらしい。

賞味期限を見ると・・
IMG_0155
5月11日。
間に合って良かった・・・
って、そういう問題かっ!

 

さて、先日の会議の日。
ミスターHEADことK林さんが来場。
IMG_0225

5月14日から始まるラケットキャンペーンに
追加投入いただくニューモデルを紹介いただいた。
IMG_0220

RADICAL SAKURAは前回のキャンペーン終盤にご紹介できたが、
試打は無かったので、実質今回が初のお目見え。
これは後日の紹介として、今回はこちら。
IMG_0242

GRAPHENEXT RADICAL PWR
IMG_0237
■フェイスサイズ:110平方inch
■ウエイト:265g
■フレーム厚:26-25-23 mm
■ラケット長:27.4inch
■バランスポイント:345mm
■ストリングパターン:ASP搭載
16×19
14×19
■グリップサイズ:G1/G2
■価格:36,000円

モデル名からも分かる通り、ラジカルのパワーバージョン。
最近のヘッドさんは各機種にこのパワーバージョンを設定してくる。
IMG_0236

当然ながらフレームは厚い。
そしてティアドロップ形状のフェイス。
IMG_0243

そしてこのモデル最大の特徴はこちら。

ストリング 16×19
IMG_0240

ストリング 14×19
IMG_0239

ストリングパターンをグロメット交換によって変えられる
ASPテクノロジーをなんと縦糸に搭載。

写真を見てもらうとわかるように、
縦糸がストレートの16本バージョンと
先端に行くに従って広がっていく14本バージョンが選べる。

16本は若干面圧の高いコントロール系、
14本は粗いパターンでのスピン系とのこと。

何しても思い切ったと言うか、
コロンブスの卵的な発想はヘッドさんらしいと思う。

 

さっそく打ってみる。

飛ぶ!

こりゃそうだ。
このフェイスサイズと形状なら飛ぶのは当然。

問題はどう飛ぶかということ。
ただ飛ぶだけなら話は簡単だが、
テニスはコートの収まるボールを打たなければいけない。

飛びつつも、自らの意思をボールに伝えられるか。
飛び系のラケットもその味付けが重要なのだ。

そういう意味でこのラジカルパワーは、
飛ぶが飛びすぎない感じ。

特に縦糸16本バージョンはそれなりのカッチリ感もあるので安心感が大きい。
フラット系で振り切ってしまうとさすがにぶっ飛び感があるが、
トップスピン、スライスを掛ければ思ったようなコース、
特に深さにコントロールが可能。

縦14本バージョンがスピン系の位置付けだが、
16本バージョンでも十分にスピンがかかる。
個人的には14本で過剰にボールを引っ掛けるよりも
16本で適度にスピンをかける方は安心感はあった。

とはいえ、そもそもこのモデルは、ワタクシが日常的に
使用するタイプにはハマってこないタイプなので
大きめフェイスの飛び系を使用している方は
また違った感想になるだろう。

一番感じたのは、スイートエリアと言うよりは打点の広さ。
多少、いやかなり差し込まれて打点が後ろになっても
少し手首を操作してフェイスを作ってやれば
普通の打球が飛んでいく。

これは久しぶりに味わう感覚。
身体の真横から後ろ目で、グイッとボールをくわえ
グワッとラケットフェイスから放たれる。
長嶋さんみたいな表現になってしまったが、
この打点の広さは特筆モノである。

ワタクシは比較的速いスイングを好む方なので
そのままフラット系で打つことはないが、
ゆったりとしたスイングの方はフラットでも
飛びすぎることはない。

縦糸の本数は好みで良いと思うが、この汎用性の高さは、
かつての銘品、TiS6の流れを良い形で継承していると思う。

とにかく一度使ってみて欲しい。
楽チンなのにコントローラブルな感覚に驚くだろう。

ためブロ

ためブロ

福島県生まれ。 普通の公務員の家に育ち、小〜中学校はバスケットボール部に所属。 強豪校のあまりに厳しい練習とレギュラー争いに嫌気がさし、個人スポーツをやることに。 高校で見つけたのがテニス。 当時まだ硬式テニス部は少なく、進学した高校でもまだ「テニス愛好会」だった。 テニスといえば女子、しかも愛好会という緩そうな雰囲気に惹かれ入部。 しかし、女子はおらず、東北なのでクレーコートが使えるまで、毎日ランニングと素振りの日々。 加えて、素振りをした途端に、先輩に「センスなし」から一刀両断。(笑) そんなテニスとの出会いが、今に至り、テニスで生きているという不思議な人生。 テニスを軸にたくさん勉強させてもらったことを駆使して、 テニス業界、スポーツビジネス界で生きている今現在。 座右の銘は「努力に勝る天才なし」 セミナー講師や研修も得意技。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP