牛鍋丼とか、長さが・・とか。

吉野家って、時間が無いからって、
食事をさっと済ませたくて入る人も多いと思う。
ワタクシもそうだった。

Rimg0429

ところがここの吉野家、オペレーションがまずくて、やたらと時間がかかる。
店内は半分も席が埋まっていないのに、
オーダーするまでに5分、お金を払うのにも3分以上待った。
これだけ待つと、吉野家の意味が無いぞ。

新人さんなのかな?
飲食店の要領を知らないっぽい。
混雑時は大丈夫なのか?

で、初めて牛鍋丼てのを食べた。
なるほど、牛丼より安い意味が分かった。
肉食べてる感の薄さ分なのね。
しかも、値段分だけの絶妙の薄さだ。
すごいな吉野家。

話は変わって、ある日、Ken’sのあるコーチから相談。

  コーチ  「契約分でいただいたラケット、長さが違うんです」

  ワタクシ 「気のせいじゃないの?」

  コーチ  「いや、どう見ても違うんです」

  ワタクシ 「小さなことは気にするな!ワカチコワカチコ!」

  コーチ  「いや、気になりますって!試合でも片方しか使ってないし」

  ワタクシ 「キミ、そんな繊細なテニスしてるっけ?」

見せてもらったら、確かに違う。
5mmくらいの差がある。
ストリンギングのせいでフェイスが潰れて
全長が変わってしまっているわけでもない。

メーカーの担当さんに電話すると、
「すぐ交換します」との回答。
「こんなことあるんですね」と言うと、
「お恥ずかしいのですが、他にも数件でてまして・・・」って。
初めてのことだったので、驚いた。

その日、別のスクール会場に行って、その話をした。
「~コーチのラケット、長さが違っててさぁ」
「実はボクのも違うんです」と、○○コーチ。

Rimg0416

ホントだ。
先ほどのコーチのラケットほどでは無いが、確かに違う。
「交換してもらう?気になるでしょ」と言うと、
「いや、ボクは大丈夫です」とのことでそのまま。

どちらもメーカーは別。
コーチの名前を書いてしまうと、メーカーが分かってしまうので
あえて書かないが、長さが違うってのはまずいでしょ。

ラケットって、成型後、グリップエンド部を切って
長さを揃えるらしいのだが、その行程でのミスなのだろうとのこと。
ラケットの製作工程は結構手作業が多いものだが、
1~2mmならまだしも、5mmの違いは誤差では済まないよね。

最近、驚くようなことが少なくない。
品質管理って難しいのだなぁ。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP