満月とか、ドラマとか。

街歩き

少し飲んだ帰りに1枚。

月って明るいのね。
満月ではなかったみたい。


さて、最近のドラマ事情である。

ここ1年くらい、各クール2本くらいは観ている。

テレビでリアルタイムで見ることはほとんどなくて、
ほぼすべてiPhoneで U-NXETでの配信での視聴だ。
「今日はドラマ観るから帰る」ってのはビデオデッキ普及時にほぼなくなったが、
いつでもどこでもスマホで観られるという次のフェイズに入った。
これがなかったら、ワタクシもドラマなんぞ観ることはないだろう。


ということで、今期観ているのはこちら。

定番のNHK大河。
紫式部を中心に平安の政治や世の移り変わりを描いている。

吉高由里子の紫式部はワタクシのイメージとはちょっと違うが、
独特のいい味の紫式部になっている。
ファーストサマーウイカの清少納言もはまり役だ。

そして帝を取り巻く貴族たち。
藤原道長に関する本はずいぶん読んだが、これまたひと味違う感じ。
そして帝をめぐり、帝にどう近づくか、どう利用するかの争い。
いつの世もこういうことなんだなとため息をついたり、憤ったりも楽しい。

柄本 佑 演じる藤原道長はすでに左大臣に登ったが、
摂関政治の頂点を極め、
「この世をば 我が世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも 無しと思へば」
と歌うまでにはまだ少し。

正論を貫き、民のために帝にも具申する道長が
どう変わっていくのかは興味が尽きないところだ。


もう1本は「とらつば」

ワタクシ的には初のNHK朝ドラである。

愛聴するラヂオ番組で皆がめっちゃ面白いとべた褒めだったので、
これまたU-NEXTで観始めた。
たしかに面白く、毎日の通勤で50話ほど出遅れていたものを
リアルタイム回まで追いついた。

日本初、女性で法曹界に飛び込んだ佐田寅子を描いた物語。
戦前の女性差別から、戦時中、戦後の混沌、多くの犠牲。
そして日本が立ち直っていく様には毎回涙である。

思えば、ワタクシが生まれた頃ってまだ戦後の匂いが残ってたんだよね。
小さい頃の写真見ても、ランニングシャツで写っているし、
従姉妹のクミちゃんとユウちゃんも「火垂るの墓」みたいなおかっぱだった。

昔の日本に思いを馳せつつ、今の日本をつくってくれた多くの先人たちに感謝しつつ、
この日本に生まれた幸せを噛み締めつつ、「がんばれ!とらちゃん!」な毎日だ。

ちなみに主演の伊藤 沙莉さんはまったく知らず、とらつばで初めて知った。
石田ゆり子はいい演技するよね〜。
とうとう死んじゃったのは残念だけど。

スマホとオンデマンドのおかげで出会ったドラマ。
時代はすごい勢いで進化している。


ためブロ

ためブロ

福島県生まれ。 普通の公務員の家に育ち、小〜中学校はバスケットボール部に所属。 強豪校のあまりに厳しい練習とレギュラー争いに嫌気がさし、個人スポーツをやることに。 高校で見つけたのがテニス。 当時まだ硬式テニス部は少なく、進学した高校でもまだ「テニス愛好会」だった。 テニスといえば女子、しかも愛好会という緩そうな雰囲気に惹かれ入部。 しかし、女子はおらず、東北なのでクレーコートが使えるまで、毎日ランニングと素振りの日々。 加えて、素振りをした途端に、先輩に「センスなし」から一刀両断。(笑) そんなテニスとの出会いが、今に至り、テニスで生きているという不思議な人生。 テニスを軸にたくさん勉強させてもらったことを駆使して、 テニス業界、スポーツビジネス界で生きている今現在。 座右の銘は「努力に勝る天才なし」 セミナー講師や研修も得意技。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP