原宿KIDDY LANDって今もあるのね。

昔は表参道の象徴みたいな感じもあったけど、今はどうなんでしょ。
さて、日本球界の宝といえば佐々木朗希。
あの完全試合はすごかった。
そして次の登板でも完璧に押さえて連続完全試合かと思ったら、
味方が点が取れず、投球数もあって8回降板。
しかしすごい男だぜ。
そんなピッチャーが地元球団に来てくれて嬉しい限り。
ってことで、週末は数年ぶりにマリンスタジアムへ。

ランニングなんかではよく通るけど、野球見るのって何年ぶり?
ボビーバレンタイン監督の頃は盛り上がってたんだけどね。
でも、井口監督になってまた応援しようかなとは思ってたのに
コロナ禍でそれも出来なかった。
いやぁ、久しぶりだな、この雰囲気。

やっぱりイベントっていいよね。
頂点をつかむ!


現在、リーグ5位だけどな。(涙)
でも、朗希はホンモノだぜ。

試合はセ・パ交流戦のロッテ対阪神。
そして先発は佐々木朗希というラッキーデー。
こんなに早く観られるなんて。
ワクワクしながら球場内へ。

しかも前から2列という素晴らしい席。

問題は阪神側ってことだけ。(笑)

選手もよく見える!

阪神だけど・・・
で、佐々木朗希登場〜!


やっぱりすごいわ。163km/hだって。
そりゃ打てないって。
それでもずいぶん研究されてきたのか、数本はヒットを許すものの、
阪神打線を押さえ込んでマウンドを降りる。
阪神のピッチャーも調子が良く、互いにゼロ行進。
9回表。
変わったマリーンズのピッチャーがホームランを打たれ0−1。
そしてそのまま押さえ込まれて0−1で負け。
野球ってピッチャーがゼロで押さえても、点取らないと勝てないんだよね。
当たり前だけど。
まあ、でもいいもん観た。
いつかはメジャーに行っちゃうのかもしれないけど、
それまで楽しませてもらおうっと。
地元でよかった。
しかし、こうしてたくさんのお客様が入れるようになるなんて、
少し前までは想像もつかなかった。


気をつけながら上手にコロナと付き合って、日常を取り戻そう。

ああ楽しかった。
コメント