大学生の頃、昼は喫茶店でずっとギャラガをやってた。
夜は近所の潰れそうなゲームセンターでずっと麻雀ゲームしてた。
よく考えたら、テーブルゲームって音出るよね。
ゲームセンターならまだしも、喫茶店で、ピュンピュン!ドカン¡てうるさくなかったのかな。
それにしても学校行っていないな、オレ。(ごめんなさい)
さて、日本プロテニス協会が50周年を迎えるにあたり、
記念誌等の編集作業を担当しているわけなのだけど、
さすが長い歴史の中で、様々な資料が出てくる。
会員向けの会報はもちろんだが、プロテニス協会が行なった
外部に向けてのイベントなどの資料も多数。
ワタクシの年代でプロテニス協会の事業として外せないのが、SEIKO Super Tennis。
当時のトッププレーヤーが集結するインドアトーナメントは、
そりゃもう豪華というか、カッコいいというか、夢の世界のようだった。
大会はワタクシがプロライセンスを取得する前から始まっていて、
最初の頃は大学生だったのだろうか。
会場の代々木国際プールに行き、財布の中身を何度も見ては、
今月この先が苦しくなっても、SS席を買うか、安い席でガマンするか、
ずいぶんと悩んだことを憶えている。
当時、付き合っていた彼女と一緒に行ったこともあったけど、
財布の中身と料金表を何度も交互に見つめている彼氏なんて、ちょっとカッコ悪いよね。
でも、本当にお金なかったんだよなぁ。
会場に入れば、どんな席でも別世界。
華々しい世界のトップレベルのプレーが繰り広げられていて、
まばたきするのも惜しいくらいにコートに釘付けになっていた。
客席の上の方から見たコートサイドには、プロテニス協会会員のプロの皆さんがずらり。
揃いのブレザーでトーナメントを切り盛りする姿はまさにテニスプロだった。
恐ろしく遠くて華々しい世界だったSEIKO Super Tennis。
最後の方はコートサイドに呼んでもらえたりと、
少しだけ夢の世界に近づいたけど、ほどなく大会も終わってしまった。
ベッカー
この時はもうラケットは、ボリスベッッカー・スーパーだったのね。
クリックステイン
打球時にほっぺを膨らませて打つ姿がカッコよかった。
たしか、ラケットはロングサイズにチューンしてあったような。
いやぁ、懐かしい。
ワタクシも初期のプログラムは全て持っていたのだけど、
何度かの引越しのタイミングですべて処分してしまった。
コートレベルで観戦した時、ちょっと先にいたレンドルに
もらったサインが入ってたものもあったのに。
今思えば捨てるんじゃなかった・・・あぁ。
まあ、何しても日本のテニスが輝いていた頃の象徴でもある大会。
懐かしいやら、仕事進めなきゃやらで、複雑な思いで、
事務局通いをする今日この頃なのだ。
原稿仕上げなきゃ。
コメント