銭湯とか、ラケットとか。

テニス


まだこれからすべきこと、しなければいけないことはたくさんあります。
忘れないこと、続けることです。
頑張ろう、日本!

 

会社のすぐそばの銭湯が取り壊された。
どうやらマンションになるらしい。

何度か入ったことがあるけど、
熱いお湯で風呂上がりスッキリの
昔ながらの銭湯だった。

所変わって、こちらは千駄ヶ谷付近の銭湯。
IMG_1683
代々木まで歩いて数分のこんなところにも銭湯があるのね。

会社の近くに戻る。
IMG_0799
昔ながらの風景をピンクのショベルカーが
取り壊していく様はなかなかシュールだ。

こういう景色がなくなっていくのは寂しい。
都内ってどれくらいの数の銭湯が残っているのだろう。
昭和の風景は残してきたいな。

 

さて、このところストリング試打に使用していた
型落ちの試打ラケット、アエロプロドライブ・チーム。
IMG_1538

バボラの独特の打球感の中でも特徴が強いこのラケット。
シャフトのしなりとホールド感が強いのに
ボールの飛び出し感も損なわれていないという不思議なシリーズ。
このシリーズを使用する選手が他機種に移行しにくいのも分かる気がする。

これが若干軽めのチームであることも相まって
なかなか快適にボールを飛ばすことが出来る。
簡単に言うと、多少の楽ができるというわけだ。

しかし先日、柔らかめのストリングを張って、
それなりの打球を受け、それなりの打球を打とうとラリーをしたところ、
フレームのしなりとストリングもたわみの双方が強すぎて、
どうにも頼りないというか、フェイスが安定しない。

いつもよりのテンション高めにしたのだけど、
それでも追いつかない感じ。

ということで、久しぶりにプレステージを引っ張り出した。
IMG_1986
うーん、飛ばない。
でもフェイスは安定している。
やはりプレースタイルなりの特徴があるのだなぁと再認識。

さらに前のモデルを引っ張り出す。
IMG_1987
上のグラフィンシリーズより、明らかにしなる感じが強い。
柔らかすぎることはないが、適度にボールが乗るフィーリング。

この辺りのしなりというかホールド感がいいなぁ。
ここ1〜2年のラケットは素材の進化が加速して、
一様にフレームが硬くなっている気がする。

全体に硬質で乾いたフィーリングもラケットが増えているのは
素材の純度が上がり、より強度が上がった結果なのだろう。

もともとボックスフレームタイプが好みだったワタクシ。
最近は少し浮気をしていたが、やはり振った分だけ飛ぶ
プレステージタイプがいいなぁと先認識。
もちろん、それに見合った鍛錬も必要だけど。

ラケットって、ホントにそれぞれ。
自分に合うものを見つけるのは永遠の課題かも。
だからこそ面白いのだな。

ためブロ

ためブロ

福島県生まれ。 普通の公務員の家に育ち、小〜中学校はバスケットボール部に所属。 強豪校のあまりに厳しい練習とレギュラー争いに嫌気がさし、個人スポーツをやることに。 高校で見つけたのがテニス。 当時まだ硬式テニス部は少なく、進学した高校でもまだ「テニス愛好会」だった。 テニスといえば女子、しかも愛好会という緩そうな雰囲気に惹かれ入部。 しかし、女子はおらず、東北なのでクレーコートが使えるまで、毎日ランニングと素振りの日々。 加えて、素振りをした途端に、先輩に「センスなし」から一刀両断。(笑) そんなテニスとの出会いが、今に至り、テニスで生きているという不思議な人生。 テニスを軸にたくさん勉強させてもらったことを駆使して、 テニス業界、スポーツビジネス界で生きている今現在。 座右の銘は「努力に勝る天才なし」 セミナー講師や研修も得意技。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP