テックガットとか、ゴーセンとか。

テニス用品


まだこれからすべきこと、しなければいけないことはたくさんあります。
忘れないこと、続けることです。
頑張ろう、日本!

 

練習に行くのに、ジャグがない。
「お兄ちゃんが持って行っちゃった」そうだ。

ワタクシのジャグを貸してあげた。
IMG_4392
若かりし頃に練習、試合と付き合ってくれた20数年前の代物だ。

ステッカーが懐かしい。
IMG_4394
ゴーセンのテックガットが発売になった時のノベルティだ。

テックガットの登場は衝撃的だった。

それまでマルチ構造はあったのだが、極細の繊維をより合わせた構造は
シンセティックがよりナチュラルに近づき、絶妙のホールド感を生み出した。

透明感のあるカラーもこれまでのストリングとの違いを感じさせてくれたし、
張り上げの際、クランプで挟むと潰れて白く変色するのも新鮮だった。

当時、テクニファイバーのストリングも特徴的なしなやかさを持っていたが、
テックガットの登場はそれとも違う、これぞストリングの新時代を感じさせる
エポックメイキングな出来事だったと思う。

その後、ストリングの構造は飛躍的な進化を見せ、
ゴーセンは海島型など、現在のラインナップでも
中心的な役割を果たす機種が登場していくことになる。

ワタクシ、当時はずっとテックガットを使っていた。
構造的に耐久性は低く、試合をすると1セット持たなかったが、
あのホールド感は何物にも代え難かった。
懐かしい。

 

さて、そんなゴーセンさんにお邪魔した。
IMG_4990
新製品の内見会のためである。

担当のTさんと上司のSさんと商談。
テーブルの上にはこんなプレートが。
IMG_4993
いいコピーだね。

ということで、まさに本日が情報解禁日の新製品2機種。

LAYTEX TOUCH
IMG_4996

コピーは「柔らかいには理由がある」
IMG_4992

現物もかなりしなやか。
IMG_4999
ポリストリングもここまでしなやかになるのね。
ゲージは1,31mm。
柔らかさを求めるプレーヤーにオススメだそうだ。

 

LAYTEX FEEL
IMG_4997
こちらはブラックで少し強そう。

しかしコピーは「ポリなのに柔かい」だ。
IMG_4994

TOUCHほどの柔らかさはないが、ポリにしてはしなやか。
IMG_5002
「ポリストリングを使いたいが、ちょっと硬くて」という方にオススメとのこと。

今回のLAYTEXというのは「LAYER(積層)」と
「TEX(糸の太さ)」をミックスした造語。
「柔らかさ追求」がテーマの開発コンセプト。

硬い、切れない、しかしテンション維持性能は今ひとつという
ポリストリングの特性をゴーセンの独自技術「海島型構造」が
良い方向に変化させているそうだ。

ちょうどテックガット登場期を思い出していた矢先、
技術力の高さを再認識したりの内見会だった。

まだテストはしていないが、近々、張り上げて打ってみたいと思う。
レポートは少々お待ち下さい。

ためブロ

ためブロ

福島県生まれ。 普通の公務員の家に育ち、小〜中学校はバスケットボール部に所属。 強豪校のあまりに厳しい練習とレギュラー争いに嫌気がさし、個人スポーツをやることに。 高校で見つけたのがテニス。 当時まだ硬式テニス部は少なく、進学した高校でもまだ「テニス愛好会」だった。 テニスといえば女子、しかも愛好会という緩そうな雰囲気に惹かれ入部。 しかし、女子はおらず、東北なのでクレーコートが使えるまで、毎日ランニングと素振りの日々。 加えて、素振りをした途端に、先輩に「センスなし」から一刀両断。(笑) そんなテニスとの出会いが、今に至り、テニスで生きているという不思議な人生。 テニスを軸にたくさん勉強させてもらったことを駆使して、 テニス業界、スポーツビジネス界で生きている今現在。 座右の銘は「努力に勝る天才なし」 セミナー講師や研修も得意技。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP