面接

面接会にお邪魔した。

テニスコーチを養成する専門学校の合同面接会だ。
この学校からKen’sに入ってきたコーチは少なくない。
そして、ほとんどのコーチが変わらず活躍している。
先輩後輩のラインがあるのかは分からないが、
長きに渡って頑張っているのは非常に良いことだ。

昨年同様、澤村コーチにも同行してもらい会場へ。
同業他社の社長さんも数名来られていた。ご
挨拶をしつつ、二人とも心の中で、
「他社は社長さんなのに我々のようなチンピラが面接官で良いのか?」
と思ったりした。

午前中は面接。
複数名で25分というスタイルで7回転くらい。
緊張しつつも一所懸命話す初々しさが良かったりする。

何度も同じパターンで話すと、自分のテンションが落ちるので、
澤村コーチにバトンタッチしたり、微妙に内容を変えたりした。

「こんな聞き方をすると、面白い答えが返ってくるのか」とか、
「本音を聞くのはこの手がいいな」とか、
「緊張がとけると、なかなかいい笑顔じゃない」とか、
色んな発見があって楽しかった。

昔は会社の説明を機関銃のように話したが、
最近は簡単な説明と方針をだけを伝え、
詳しくはHPを見てもらうようにしている。

あとは質問形式中心で、個々の考えを聞かせてもらう。
いくつもの質問を繰り返すうちに、最初はトレーニング通りに
模範解答しかしなかった学生の本質が垣間見えるのだ。

午後はコートに移動して、実技面接。

Cimg231509

本人たちは大変だろうが、緊張しながらの真剣なプレーを
細かく観察させてもらうのだ。

実はワタクシの面接にはいくつかの着眼点がある。

例えば、2名同時の面接では、話しをしている本人だけなく、
話しをしていないもう1名の様子をみることにしている。
自分が話し終えてホッとして無反応は良くない。
仲間が一所懸命話しているのを聞いてあげて、
頷いたりしてあげているかが大事なのだ。

コートでの実技試験では、待っている間に何をしているかが大事。
自分が打っているときは観られているのはよく分かるから、
誰だって真剣にプレーをする。
自分の出番が終わったり、待っている時に声を出したり、
一所懸命にボールを拾ったり、待機コートでのラリーを
真剣にやっているかを見せてもらうのだ。

若いし新人なら、多少の技術不足はあるだろう。
大事なのはその後だ。
裏表無く、手抜き無く、素直に必死で学べるかが大事。
それは見られていることを意識していない時の
態度で分かることが多い。

こんなネタバラシをして良いのかは分からないが、
他にもチェックポイントはたくさんあるから、まあ良いとしよう。
とにかく、素直に頑張れる人ほど伸びるってことだ。
(自分のことは棚にあげてるけど)

この日、面接に参加した学生さんは皆さん非常に真面目。
手抜きっぽいものは見られなかった。
先生の指導が素晴らしいのだろう。

この先、2次~3次面接とまた縁があると良いな
と思いつつ会場を後にしたのだった。
皆さん、頑張ってください!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP