7?とか、誕生日とか。

クルマ

横浜にて。

いいわ〜。
バーキン7? ケータハム7? スーパー7?
わからないけど、とにかく7である。(ナンバーも7だし)
一度でいいから乗ってみたい。

さて、我が家の長男である。

昨年春、家を出て一人暮らし。
たまに連絡を取れば元気にやっているらしい。

職場は実家最寄駅前のタワービル。
わざわざ2駅離れたところから通うってのもなぁって気もするが、
自立って意味では、家を出て良かったかな。

そんな長男の誕生日にご飯を食べようってことに。

お祝いご飯の定番、OUTOBACKを予約。
久しぶりかも。

飲めない長男はジンジャーエール。

ワタクシはビール&ワインで。

仕事帰りの彼はスーツ。
あまり仕事の話を聞いたことはなないけど順調なのだろうか。
彼女はいなさそうだなぁ。
もう少しはじけてみてはどうだろう。

とにかく元気なのはなにより。
あまり会えないけど、楽しそうだからいいか。

最後はスペシャルデザートを一緒につつく。

今年も無事にお祝いできて良かった。
また遊びにおいで。

ためブロ

ためブロ

福島県生まれ。 普通の公務員の家に育ち、小〜中学校はバスケットボール部に所属。 強豪校のあまりに厳しい練習とレギュラー争いに嫌気がさし、個人スポーツをやることに。 高校で見つけたのがテニス。 当時まだ硬式テニス部は少なく、進学した高校でもまだ「テニス愛好会」だった。 テニスといえば女子、しかも愛好会という緩そうな雰囲気に惹かれ入部。 しかし、女子はおらず、東北なのでクレーコートが使えるまで、毎日ランニングと素振りの日々。 加えて、素振りをした途端に、先輩に「センスなし」から一刀両断。(笑) そんなテニスとの出会いが、今に至り、テニスで生きているという不思議な人生。 テニスを軸にたくさん勉強させてもらったことを駆使して、 テニス業界、スポーツビジネス界で生きている今現在。 座右の銘は「努力に勝る天才なし」 セミナー講師や研修も得意技。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP