とあるパーツを買いにヨドバシへ。
そうえば、自宅に置いて来たレコードってまだあるのかな。
今のレコードプレーヤーってデジタル入力もできるのね。
そうかぁ・・・あ、いや、買いませんよ。
さて、レコードではなくCDである。
久しぶりにCDを購入。
竹内まりやの新譜である。
稀代のメロディメーカー、山下達郎との夫婦漫才・・・
じゃなくて、作品はやっぱりすごい。
いつもの まりやワールド、素晴らしい。
てなわけで、久しぶりのCD購入なのだが、我が家のCD事情。
リビングのワークスペースにCD棚があって、そこに並べてある。
特注の棚は、CDサイズになっていて、前面に溝が切ってあって、
お気に入りのジャケットを飾れるようにしてもらった。
A LONG VACATION
NIAGARA TRIANGLE Vol-1、Vol-2
BLUES BROTHERS
CAFE BLEU/STYLE COUNSIL
もっと泣いてよフラッパー/吉田日出子
Come Along2/山下達郎
SIMON and GARFUNKEL
Moonlight Island/桑名晴子
大瀧詠一
Lost in Love /AIR SUPPLY
とか、色々。
背面のCDたちもitunesで取り込んで
この棚すべてはiPhoneに入ってるわけだけど、最初はiPodだった。
いや、その前はMP4プレーヤーだったっけ。
あんな小さなギミックに曲が入るなんて衝撃だった。
そしてiPodの容量がどんどん大きくなって、
コレクションの全てが1台にiPodに収まった。
そして、iPhoneに移行。
CDを買い集めている頃は、そんな時代が来るなんて思いもしなかった。
さらに言えば、最近はCDも買わなくなった。
聴きたい曲はSpotifyで見つけられるし、
どうしても欲しいなら配信で購入できるから。
そもそも我が家でCDを再生出来るのは、iMacくらいしかないし。
このCDももう無用の長物になるのか。
なんかすごい時代だよね。
実家にあるレコードもまとめて売っちゃうか。
なんか寂しいけど。
コメント