湖池屋とか、ネクタイその2とか。

仕事

湖池屋のマーケティング戦略がスゴイらしい。

いちいちネーミングがスゴイのだ。
味は・・・普通。


さて、先日の「この子、ネクタイは無理!の続き。

時はバブル前夜くらい。
就職情報誌は山のように届き、会社も選び放題。
でも、ほとんど就職活動はしなかった。

1回だけ車のディーラーの説明会に行った。
Tシャツがもらえるって書いてあったから。

あとはずっとフラフラしていた。
飲み仲間の年上のお姉さん方に「アンタ、就職しないの?ここ受けなさい」と
医療機器の会社の面接を受け、内定をもらった。
営業職だった。

結局、内定を辞退して、叔父が紹介してくれた某スポーツクラブチェーンの本部に入社。
毎日、スーツを着て銀座の事務所に通うことになった。

「ほら、オレちゃんとネクタイしてるじゃん」と母親に向けて思った。

が、結局、テニスがしたくて退職した。
本当のところは、サラリーマンが嫌だったというのが理由の半分だっだと思う。

やっぱり組織には向かないのだろうな。
さすがお袋と思った。

とはいえ、あれから30数年、それでも組織で生きている。
向いているかというと、正直向いていないと自分でも思う。


組織で生き残るにはそれなりの生き方があるようだ。
仕事の中身だけではなく、要領や世渡り的なこともうまくやること。

人の集まりだから、力関係、理不尽、足を引っ張る、
讒言、梯子外し、マウント、巧妙な罠や意地悪・・・
そんなこともたくさんある。

生き残るためには、出世するためには、特にあるところから上は
仕事とは別の何かが必要なのかもしれない。

「やることやってるし」「あれもこれもやったよね」は実は通用しない。
「うまくやる」とか、アピールする能力も必要なようだ。

それもすべて飲み込んで、世渡りに軸足を置く方向性を持っていないというか、
「オレがオレが」アピールはそもそも好きじゃないし、筋が通らないものは通らない。
上にあれこれ吹き込んでうまく立ち回ることもしたくない。(苦笑)

何度か居場所は変わったが、それぞれの場所でそれなりのポジションをもらっている。
が、正直、えらい皆さんからからのウケは良いとも思えない。
「まあ、使えるか」ってことで、ギリギリ首の皮一枚な気もする。
それでもこの年まで組織に関わって生きている不思議。

あの時、母親が言ったひと言は、まさに母だからのワタクシの本質なんだろう。
「あんたはそういうこと上手に出来ない」って。
仰る通り、誰が言おうと白いものは白だし、黒いものは黒にしか見えない。
母がそれを覚えているかは分からないが、世渡り下手はその通りだし、
良い時も悪い時もあの言葉を思い出して自分なりに生きていくしかないと思うのだ。

ためブロ

ためブロ

福島県生まれ。 普通の公務員の家に育ち、小〜中学校はバスケットボール部に所属。 強豪校のあまりに厳しい練習とレギュラー争いに嫌気がさし、個人スポーツをやることに。 高校で見つけたのがテニス。 当時まだ硬式テニス部は少なく、進学した高校でもまだ「テニス愛好会」だった。 テニスといえば女子、しかも愛好会という緩そうな雰囲気に惹かれ入部。 しかし、女子はおらず、東北なのでクレーコートが使えるまで、毎日ランニングと素振りの日々。 加えて、素振りをした途端に、先輩に「センスなし」から一刀両断。(笑) そんなテニスとの出会いが、今に至り、テニスで生きているという不思議な人生。 テニスを軸にたくさん勉強させてもらったことを駆使して、 テニス業界、スポーツビジネス界で生きている今現在。 座右の銘は「努力に勝る天才なし」 セミナー講師や研修も得意技。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP