ラテとか、懐かしラケットその2とか。

テニス

某日の亀戸あたり。
th_IMG_8092

早く着いてしまったので、カフェで時間調整。
th_12F53925-A229-41FE-A0BA-10A33F09C5D5
ハートをつくられても・・・
年齢は無関係らしい。

 

さて、そんなわけで、宮崎のテニスショップ、エリートプレーヤーズ
山口さんのラケットコレクションをもう少し。

ROSSIGNOL F200
th_69285447_2382788285130172_2910976447789137920_n
マッツ・ビランデルの使用モデルとして有名。
というより、ビランデル以外に使ってた選手いたっけ?

ロシニョールといえば、もっと前だと
ウッドのモデルでSTRATOなんてのもあった。
えーと、使ってた選手は・・思い出せない。

テニスマガジンに載ってた写真だけが頭に浮かぶ。
年取ったなぁ。

このF200はフレームがかなり柔らかくて、
まったくワタクシ好みではなかったが、
この時代、あちこちのクラブではよく見かけた。

縦ストリングを張るときに強く引きすぎると
フレームが陥没してしまうなんてことも聞いたような。
それだけ柔かいってことか。

ビランデルといえば、88年のUSオープン決勝の
レンドル戦が印象に残っている。

片手バックのスライスを多用し、「プレースタイル変えた?」
と思わせるような試合展開。
サービスはけっこうエースを取っていたような気がする。
なるほど、こういうテニスもありなのかと思ったっけ。

ちなみにこの時のレンドルのガッツポーズが思い切りカッコ悪くて、
強いけど、ホントに絵にならない人だなぁって感じだった。(ごめん)

現在のラケットのフレーム剛性からは考えられないようなモデルだった。
でも、グランドスラム制覇機なのだ。

 

BRIDGESTONE
th_69622208_2382788231796844_5114875461884706816_n

上は、B10シリーズ。
一番下は、BXというモデル。

BXは使っていたことがある。
フレーム剛性が高く、ストリングパターンが荒くて
よくスピンがかかった記憶がある。
たしか白戸仁プロが使ってたような。

自分的にはかなり気に入っていたモデルだったが、
4万円くらいしたんじゃなかっただろうか。

ストリングパターンが粗いから、やたらと切れるので、
2本じゃ怖くて試合に行けないし、でもお金なくて買えないしと、
悩ましいラケットだったっけ。

 

Wimbledon
th_70006148_2382788068463527_4826112114651299840_n
80〜90年代、ウインブルドンの使用率は高かった。
ALLPROがプリンス・グラファイトみたいな扱いだったかな。

th_69694007_2382788098463524_7170501849756205056_n

ワタクシはSUPER SERVEというモデルを使っていた。
写真のラケットと同じダブルブリッヂだったけど、
このラケットはボロンプロかなぁ。
(山口さん、教えてください)

まあまあ気に入ってたけど、正直に言えば、プリンス・グラファイトは高くて買えず、
ウインブルドンで我慢していたって時期だった。
6万円のラケットなんて、何本も揃えられないよね。
月給15万円だったし。(しかも交通費込みで)

SUPER SERVEはもう一度打ってみたいな。
歴代のラケットは1本は残してあるのだが、
このラケットは、というかコーチ駆け出しのこの時期のラケットは
残っていないものが多い。

なぜかというと、お金がなくて、手持ちのラケットを誰かに売らないと
次のラケットが買えなかったのだ。
月給15万円だし。(もういい)

 

YONEX R-50
th_69714269_2382788278463506_6670171394229141504_n
しなりのある柔らかフレームの印象だったヨネックスが、
剛性感の強いモデルを出したって思ったのがこのR-50。
(個人の感想です)

ヨネックスはR27以降使ったことがなかったが、
R-50は一瞬だけ使っていた。

たしかお世話になっていた近所のテニスクラブの先輩コーチが
やたらとラケットを買い換える方で、飽きたのはもらったのだと思う。

他にも、DUNLOP DP50とか、PROSTAFFもくれたっけ。
練習もつけてくれたし、ビリヤードにも連れていってくれて、
食事も食べさせてくれ、試合もよく一緒に行った。
いい人だったなぁ。
今はどちらにおられるのだろう。

ラケットを見るとその時代を思い出す。
ああ、懐かしい。

でも、あの頃には死んでも戻りたくない。
だって、月給15万円ポッキリだし。(もういいよっ)

ラケットコレクションナイト、いつやりますかね。

ためブロ

ためブロ

福島県生まれ。 普通の公務員の家に育ち、小〜中学校はバスケットボール部に所属。 強豪校のあまりに厳しい練習とレギュラー争いに嫌気がさし、個人スポーツをやることに。 高校で見つけたのがテニス。 当時まだ硬式テニス部は少なく、進学した高校でもまだ「テニス愛好会」だった。 テニスといえば女子、しかも愛好会という緩そうな雰囲気に惹かれ入部。 しかし、女子はおらず、東北なのでクレーコートが使えるまで、毎日ランニングと素振りの日々。 加えて、素振りをした途端に、先輩に「センスなし」から一刀両断。(笑) そんなテニスとの出会いが、今に至り、テニスで生きているという不思議な人生。 テニスを軸にたくさん勉強させてもらったことを駆使して、 テニス業界、スポーツビジネス界で生きている今現在。 座右の銘は「努力に勝る天才なし」 セミナー講師や研修も得意技。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP