日が・・とか、ビーチテニスへとか。

街歩き

レックインドアテニススクール西東京
デビューの方も再デビューの方も一緒に楽しみましょう!
ファーストメンバー受け付け中!


日が長くなった。

明るいうちに帰れることはまずないけど。
いいよね、この季節。

さて、もうすぐ夏だぜ、ビーチだぜ!ってことで。

ビーチにやってきた。

って、船橋はオールサムズビーチパークね。

もうすぐビーチテニスもシーズンイン。
実はもう試合が始まるってことで、練習に来たのだ。

いつものブルイクバックパック、TAKEYAのサーモボトルと装備は完璧。
が、問題は腰。
コルセットを着けて、痛み止めにロキソニンを飲んで、まずはトライ。

基本練習からポイント形式へと1時間弱。

皆さん、お上手。
毎週やってるんですよね。

なんせこちとら、ビーチテニスは昨年10月の全日本選手権以来。
どんだけやってないのよって。すみません。

案の定、感覚もルールもすっかり忘れていた。
まずは思い出すことで精一杯。

そして、すぐに腰が痛み出した。
こりゃ試合は無理か?と思いつつも、出ないことにはポイントも稼げない。
まずは練習で様子をと思ったのだが、ほぼ動けない状態。

いちおう試合もしてみる。

葵ちゃんと組ませてもらったのだが、ミス連発。

ホント、ごめん。

ということで、フィジカルもフィーリングもダメダメなことが確認できた。

実は今季初戦は明日。さあ、どうする?
行くのか?行かないのか?
パートナーもいるしなぁ。

まずはビール飲んで考えよう。

ためブロ

ためブロ

福島県生まれ。 普通の公務員の家に育ち、小〜中学校はバスケットボール部に所属。 強豪校のあまりに厳しい練習とレギュラー争いに嫌気がさし、個人スポーツをやることに。 高校で見つけたのがテニス。 当時まだ硬式テニス部は少なく、進学した高校でもまだ「テニス愛好会」だった。 テニスといえば女子、しかも愛好会という緩そうな雰囲気に惹かれ入部。 しかし、女子はおらず、東北なのでクレーコートが使えるまで、毎日ランニングと素振りの日々。 加えて、素振りをした途端に、先輩に「センスなし」から一刀両断。(笑) そんなテニスとの出会いが、今に至り、テニスで生きているという不思議な人生。 テニスを軸にたくさん勉強させてもらったことを駆使して、 テニス業界、スポーツビジネス界で生きている今現在。 座右の銘は「努力に勝る天才なし」 セミナー講師や研修も得意技。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP