「有明の森テニスフェスタ2022」に各所から集まったスタッフでミーティング。

色んなスクールのコーチと会えるのもイベントの楽しみ。
情報交換も出来るし、各社の色も見えて楽しい。
さて、そんなテニスフェスタの様子など。
メーカーさんコート。

各社の新製品試打ラケットが勢ぞろい。




ワタクシもまだ打っていないモデルが出ていた。
打ちたいけどスタッフだからなぁ、無理だよね〜。
ミズノさんはシューズ。

今まで履いたことはないのだけど、一度買ってみようと思っている。
アシックスと並んで日本ブランドはいいよね。
メーカーさんの仕切りはHEADのコバヤシさん。

絶妙な年齢と頼まれやすさ(?)で仕切り役になってしまったとか。
イベント開始。



3面はジュニアクリニック。


ゲストの綿貫プロも渾身のデモ。

現役を引退したとはいえ、やっぱりボールが半端じゃない。
ジュニアたちにも大人気。

一般クリニック。

佐藤哲哉プロが担当。
隣はTeam RECの石橋コーチ。
メッチャ盛り上がっていた。
反対側のコートはアトラクションコーナー。

ターゲットナイン。
担当するのはTeam RECのお祭り隊長、一條さん。
ジュニア選手は前からね。

っつうか、上手いね、キミ。
将来が楽しみ。
隣はスピードガンコンテスト。

開始前に綿貫プロに打ってもらったら189kmだって。マジか。
メーカーさんコート。


ああ、打ちたい。あれとアレ。
このコートでラリーしたいぞ。
この日は午後からあいにくの大雨。
インドア開催で良かった。
人数を絞ったとはいえ、たくさんの方に来ていただけた。
以前のフェスタほどではないけど、感染対策を考えると適正規模かも。
とはいえ、次回はアウトドアコートで規模を拡大して実施したいな。
やっぱりイベントは楽しい。
ご参加の皆様、ありがとうございました。
またお会いしましょう!
コメント