まだこれからすべきこと、しなければいけないことはたくさんあります。
忘れないこと、続けることです。
頑張ろう、日本!
ワタクシの住む市には学校にお弁当を持っていく日がある。
公立学校なので基本は給食なのだが、年に数回はお弁当を持っていく。
どうやら親子でお弁当をつくることでふれあいの機会をってことらしい。
そんなことしなくてもふれあってるし、迷惑な制度だ。
(と、妻が言ってた)
本当に子供たちが早起きしてお弁当つくっているのだろうか。
多くは親が作ってるんじゃないのかなって気もするのだけど。
朝、キッチンで11歳児がお弁当づくり。
こういうところは妙に真面目。
対して、長男は全然起きてこない。
いつも通りギリギリに起きてきた。
「今日はお弁当つくって持ってくんじゃないの?」
「あっ!あああ!間に合いません」
「可愛い弟クンがつくってくれてたよ」
「スミマセン。ありがとうございます」
面倒な制度と困った長男である。
adidas SuperStar2
もう一足、ブラックシューズが欲しくて追加。
スーパースターといえば、ワタクシが子供の頃からのド定番モデル。
小中とバスケットボール部だったワタクシにも馴染みの深いシューズである。
ワタクシたちの時代、バスケ少年はまずオニツカタイガーを履いた。
その頃の定番がこれ。
オニツカタイガー・ファブレ
これは数年前に復刻されたもの。
一度も足を入れずに保管してある。
あの時代、アディダスに手を伸ばした子供は少なかった。
きっとすごく高かったのだろうし、
スーパースターなんかを履いていれば目立つので、
それなりに上手くなければねぇって感じだった。
調べてみたら、スーパースターの発売は1970年なんだそうだ。
小学校時代を重ね合わせると発売数年後だから、
やっぱり高嶺の花だったのだろう。
実はスーパースターを履いたのは、高校のテニス部の頃。
このソールパターンがナイキのフォレストヒルズと同じだったので、
目立ちたかり屋のワタクシは白に赤ラインのスーパースターでコートに立っていた。
今にして思えば、こんなゴツくて重いシューズでテニスをするなんてのは
パフォーマンス低下も甚だしい所業であるが、当時はカッコいいと思っていた。(赤面)
その後、大学生の頃はIVYスタイルの定番スニーカーは
コンバース・オールスターかアディダス・スタンスミスか
このスーパースターってことで何足も揃えた憶えが。
さらにその後、RUNDMCのブレークでスーパースター大ヒット。
そういえば、RUNDMCの初来日ライブにも行った記憶が。
NHKホールだったかな。
今思えばRUNDMCにNHKホールは似合わないよね。
とまあ、あらためて恐ろしくロングセラーのシューズである。
シュータンはペラの皮から少し厚手に変わっている。
スーパースターの特徴であるトウ部分のゴツさはそのままだ。
ここがスタンスミスやアディダス・オフィシャルとの大きな違い。
足を入れてみた。
相変わらず無骨で重い履き心地は昔のままである。
コメント