出前一丁とか、研修会とか。

時間が勿体無いので、デスクでながら昼食だ。

昨日はこれ。
Rimg0744

出前一丁ミルク白湯。
最近、ミルク風味のラーメンが目に付くようになった。
そんなの邪道だと思っていたのだが、
食べずに決め付けるのも悪いと思い買ってみた。

ま、まあ、新たなカテゴリーとしてはアリかな。
でも、やっぱりラーメンにはパンチが欲しいぞ。

さて、先日の休肝日・・・じゃない、休館日。
Ken’sの全社研修会が実施された。

ワタクシ、特に担当ってわけではないが、
セミナーメニューから講師の方へのお願いなど、
しばらく前からバタバタと動きを取ってきた。

何とか無事に、そして有意義な一日にしなければと
前日から妙に緊張しつつあまり寝らぬままに当日朝を迎えた。

午前の部、コーチ対象のセミナー。
Dsc_1354

全コーチではないが、こうして見ても結構な人数、
「いつの間にか仲間も増えたなぁ」と万感の思いである。

講師は土井洋プロ。
Dsc_1356

神奈川県伊勢原市でアミティテニススクールを展開しておられる。
(社)日本プロテニス協会のテスターでもあり、
資格認定委員長も歴任されていた御方。

ワタクシは、土井プロの元で3年間、
テスターになるべくトレーニングを受けた。
そんな縁もあり、今回の講師を快諾いただいたのだ。

土井プロのデモンストレーションを見つめる目は皆、真剣。
Dsc_1365

いちばん手前の田村光コーチだけは、カメラを意識して、
自分なりのキリッとフェイスをつくっている気がする。
いや、きっとそうだ、昔からそういうヤツだ。

モニターとしての出番を待つフロントクルー。
Dsc_1377

皆、Ken’sららぽーとのフロントクルー。
Ken’sららぽーとに来ていただければ会えます。

フロントクルーをモニターに「診断と矯正」を学ぶ。
Dsc_1381

コーチとして絶対に高めなければいけないスキルだけに
次々と質問が飛び交う熱いセミナーになった。
(良かった、良かった)

午後の第一部はこれ。
Dsc_1391

なんでしょう?

救急救命法のセミナーである。
Dsc_1396

AEDの使用方法や、心肺蘇生法の実践を行った。
普段からトレーニングしていないと、
いざ何かあった時に慌ててしまって動けないので、
今後、定期的に実施する予定である。

午後の第2部はコーチ部門とフロント部門に分かれて実施。

フロント部門
Dsc_1398

理想のフロントについてお話しいただいた。

講師は、武蔵野テニスシティー内藤智子GM
Dsc_1400

武蔵野テニスシティーの立ち上げから現在に至るまで、
ゼネラルマネージャーとして大車輪の活躍をしておられる。
テニスもインターハイ・インカレの選手だったというスゴイ御方である。

女性ならではの細やかさと、スポーツウーマンらしい
決断力・指導力の両面を兼ね備えた素晴らしい女性である。
初めてお会いした先日来、ワタクシもファンである。(迷惑か?)

実は、最初、講師をお願いした時は、「私なんかには無理です」と
なかなか受けていただけなかった。
しかしどうしても口説き落としたいと思い、クラブまで押しかけ、
「長塚も待ってますので」と、先日、クリニックでお邪魔させていただいた
長塚京子プロの名前まで使い、ようやく受けていただいたのだ。

多少、強引に頼んでしまったが、
無理やりにでもお願いして良かった。
ありがとうございました。

一方、コーチ部門はオンコート。
Dsc_1404

長塚京子プロによる「PLAY+STAY」のセミナーである。

すでにPLAY+STAYプログラムを取り入れている
Ken’s Nagatsuka Pre Academyの選手たちに参加してもらい、
実践を交えながら概念や練習方法を学んだ。
実際にこのプログラムで育っている選手たちを見ながらなので、
分かりやすかったのではないかと思う。

とまあ、一日ががりの研修会も無事に終了。
Dsc_1446

講師の皆様、ありがとうございました。
協力してくれたアカデミーの選手たち、本当にありがとう!
参加したクルーの、皆さんもお疲れ様でした。

と、一息つく間もなく、怒涛の忘年会へ突入なのであった。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP