戦闘準備

最近、野球場の確保が難しくなってきた。
やっぱり春と秋はシーズンらしく、予約電話がまったく繋がらない。
ネットでの抽選もなかなか当たらなくなってきた。
困ったものだ。

さて早朝、野球チームの練習。
試合ではなく練習日だ。

この日のテーマはバッティング。
とにかく貧打の我がチーム、いくら守りを頑張っても
点が取れなきゃ勝てるわけが無いってことで、
バッティングを鍛えようってことになった。

かくいうワタクシもなかなか打率が上がらない。
ピッチャーだから打てなくてもしかたないってのは、
どうやら草野球には当てはまらないようで、
見逃し三振なんかした日にはメチャクチャ怒られる。

Dsc_034409

だいたい、こんな細い棒切れにボールが当たるほうがおかしいのだ。
ラケットだったら、いくらでも当ててやるのに。
(開き直り)

ということで、練習開始。
Dsc_035809

最初の5球はフリーバッティング。
ピッチャーは打ちやすいボールを投げてあげる。
6球目からは真剣勝負。

5人チームを3チームつくり順番に攻撃。
残りの2チームが守備。
もちろん点数も数えるというルール。

練習開始。

ピッチャーのワタクシ、打ちやすいボールを慎重に投げる。
規定打球をこなして真剣勝負。

カキ~ン!
1球目、いきなりホームランを浴びた。

今まで打ちやすいボールを投げていた感覚をそのまま引きずって、
何の気なしにど真ん中に某球を投げてしまった。
完璧に切り替えミスだ。
バッティングも上手く、飛距離も出る選手なのは
チームメイトだから分かっていたはずなのに、
気持ちも技術も戦闘態勢に入っていなかった。

最近、テニスの練習をしていてもよく感じる。

時間が無くてバタバタとコートに入り、試合をしても
最後までかみ合わずに終わることが多い。
気持ちも体も戦闘態勢に入っていかないのだ。

早めに会場に入り、じゅうぶんにストレッチをして、
ショートラリーからゆっくり体の動きを確かめながら、
徐々にペースを上げ、体を温め、気持ちをつくる。
時間を掛けて準備をすれば、まあそれなりのプレーになる。

クリス・エバートは、しつこいほどにじゅうぶんな準備体操をし、
練習相手がウンザリするほどにウォーミングアップをしたそうだ。
昔、マッケンローの練習を見たが、コーチが出したボールを
球種・コースを確かめながら、丁寧に打っていた。

当たり前だが、トッププロは真剣かつじゅうぶんな準備をする。
この当たり前はすべてのレベルにおいて重要。

練習だからと気を抜いてはいけない。
気を抜いているつもりは無くとも、頭のどこかに
「練習だし」という甘えがあってはいけない。
試合と同く集中力を高めていく手順をしっかり踏むことだ。
そして、戦闘態勢に向けて集中することだ。

序盤で集中出来ないと、試合の最後まで散漫さを引きずることになる。
体も心もいきなりトップギヤに入れることは難しい。
じゅうぶんな準備、そして集中だ。

そんなことが年齢とともに、さらに大事だと思う今日この頃。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP