トレーニングとか、名解説とか

6歳児を保育園に送る途中、突然、彼が言った。

 「あ!朝、腕立て伏せと腹筋するの忘れちゃった!」

いつから、そんなことを・・・

 「腕立てと腹筋って?」

 「逆上がりが出来るように、頑張ってるの」

どうやら鉄棒が流行っているらしい。

それにしても、逆上がりが出来るように腕立てと腹筋とは。
その分、逆上がりそのものを練習したほうがいいんじゃないか
とも思うのだが、いまだに逆上がりの出来ないワタクシの
言うことなので、説得力が無い。

鉄棒ってのは、昔から苦手だ。

前回りだろうが逆上がりだろうが、とにかく回るのがダメ。
すぐに目が回って気持ち悪くなる。
何度も練習できないから、いまだに逆上がりが出来ない。
体の問題なのでしかたがないってことにしてある。

同じように、マット運動も苦手だ。
前転1回で目が回る。
加えて、後転なんかした日には吐きそうになる。
だから、いまだに何も出来ない。
これも体のせいだからしかたないってことで。

さて、プロ野球日本シリーズ、ジャイアンツが王手をかけた。

テレビでは、ベイスターズの工藤公康(投手)が解説をしている。
当たり前だが、レギュラーシーズン中は現役選手が
解説席に入ることはない。
日本シリーズやクライマックスシリーズならではである。

で、この工藤の解説がメチャクチャ面白い。

面白いってのは、笑っちゃうってことじゃなくて、
話す内容のレベルが高くて面白いってことだ。
現役選手ならではの、実践に基づいた緻密なデータを
ベースに話しをするので、非常に説得力がある。

 「~くんは、ランナーがいないときの初球が
  内角だったら、ほとんど振ってきません」

 「ここでボールだと、カウント的にケアする要素が
  ひとつ増えるので、野手が辛くなります」

 「彼の長打はベースにかかるかかからないかの外角がほとんどです。
  カーブから入ると、気持ち良く振らせてしまうので、
  ボールでも内角低目から入ります」

こんなに喋ってしまって、次のシーズンは大丈夫か?
と思うほどに、ノウハウを公開しているように聞こえる。
まあ、おそらく話していることの何倍もデータ持ってるんだろうけど。

さすがベテランの現役ピッチャーだなと思う。

 「ここでバントじゃなければ、振ってくるでしょうねぇ」
 とか、
 「監督が出てこなければ、そのまま投げさせますね」
 なんて、
 当たり前のことしか言わないボンクラ解説者とは大違いだ。

ってことで、ワタクシはどちらチームのファンでもないが、
工藤の解説を聞くだけのために、日本シリーズを観ているのだ。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP