スタッフTシャツとか、HEAD DAYとか。

テニス


レックインドアテニススクール西東京スタッフTシャツが出来上がった。

カラーリングはスタッフが選んだ。
施設のカラーに合わせたそうだ。

袖にはSTAFFロゴ。

いい感じ。

さて、レックインドア 西東京2日目である。

この日は、HEAD DAY。
HEADさんのご協力でのクリニック。

尾﨑里紗プロがゲストである。

HEADの毛利さん。

メーカー、テニスコーチなど多彩なキャリアの持ち主。
話もうまい。

クリニック開始。

尾﨑プロのデモに見とれる参加者の皆さん。
打ち方がめっちゃカッコいいのよね。

そして細やかなアドバイス。

一緒にイベントをするのは久しぶりだけど、ずいぶんとイベント慣れした感じ。


HEAD契約の堀尾コーチも全力投球。

満員御礼にて午前の部終了。


昼からはジュニアクリニック。

皆、とても楽しそう。
よかった。

たくさん練習して上手になりましょう。



そして締めくくりの最終レッスン。

定員いっぱい。
お申し込みありがとうございます。

スタッフも全力対応。

いいわぁ、尾﨑プロ。

現在は故郷の神戸を拠点にして活動しているそうだ。
ちょっと距離はあるけどぜひまた来て欲しい。

HEAD毛利さんも全力アテンド、ありがとうございました。


ということで、尾﨑里紗プロをお招きしての二日目。

皆様、ご参加ありがとうございました。

レックインドアテニススクール西東京はまだまだイベント盛りだくさん。
ぜひこの機会にご入会ください。
私たちが全力サポートさせていただきます。

ためブロ

福島県生まれ。 普通の公務員の家に育ち、小〜中学校はバスケットボール部に所属。 強豪校のあまりに厳しい練習とレギュラー争いに嫌気がさし、個人スポーツをやることに。 高校で見つけたのがテニス。 当時まだ硬式テニス部は少なく、進学した高校でもまだ「テニス愛好会」だった。 テニスといえば女子、しかも愛好会という緩そうな雰囲気に惹かれ入部。 しかし、女子はおらず、東北なのでクレーコートが使えるまで、毎日ランニングと素振りの日々。 加えて、素振りをした途端に、先輩に「センスなし」から一刀両断。(笑) そんなテニスとの出会いが、今に至り、テニスで生きているという不思議な人生。 テニスを軸にたくさん勉強させてもらったことを駆使して、 テニス業界、スポーツビジネス界で生きている今現在。 座右の銘は「努力に勝る天才なし」 セミナー講師や研修も得意技。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
CLOSE