タコスとか、ショップじゃないしとか。

テニス



ある日の昼ごはん。

ご飯にサルサソースにチーズって・・・合うね!
お腹もいっぱいになった。
それにしてもおにぎりも高くなってませんか。

さて、某日の23歳児。

「グリップテープがないのですが」と言う。

我が家の定番グリップテープはTeam RECオリジナルの白。
ワタクシの部屋のラックにストックがかかっているのだが、
それがもう無いと言う。

いつも20本くらいまとめ買いをしているのだが、気づけばなくなっていた。
というか、そんなに使った記憶が無いのだけど。

「どうしよう」
「今度、スクールに行った時に買ってくるよ」
「いつ行きますか」
「来週かな。でも在庫に余裕があるスクールじゃないとまとめ買いできないよ」
「う〜ん、どうしよう。試合が」
「こっちのゴーセンのグリップテープ使っていいよ」
「でも、感触が違うとちょっと」

そんなにデリケートなのか?と心の中で思ったが、
「とにかくちょっと待ってて」と言っておいた。

「わかりました。買うしかないか・・・」と呟く23歳児。

普通は買うんだよっ!!

数日後、5本だけ補充しておいた。

ふと見たら、「ちょっとどうかな」と言ってたゴーセンのグリップテープも無くなっていた。

結局、使ったんかいっ!!

ためブロ

福島県生まれ。 普通の公務員の家に育ち、小〜中学校はバスケットボール部に所属。 強豪校のあまりに厳しい練習とレギュラー争いに嫌気がさし、個人スポーツをやることに。 高校で見つけたのがテニス。 当時まだ硬式テニス部は少なく、進学した高校でもまだ「テニス愛好会」だった。 テニスといえば女子、しかも愛好会という緩そうな雰囲気に惹かれ入部。 しかし、女子はおらず、東北なのでクレーコートが使えるまで、毎日ランニングと素振りの日々。 加えて、素振りをした途端に、先輩に「センスなし」から一刀両断。(笑) そんなテニスとの出会いが、今に至り、テニスで生きているという不思議な人生。 テニスを軸にたくさん勉強させてもらったことを駆使して、 テニス業界、スポーツビジネス界で生きている今現在。 座右の銘は「努力に勝る天才なし」 セミナー講師や研修も得意技。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
CLOSE