合格とか、ヘラ研とか。

テニス


まだこれからすべきこと、しなければいけないことはたくさんあります。
忘れないこと、続けることです。
頑張ろう、日本!

 

某日、高島平インドアテニスクラブへ。
コーチテストの立会いである。

この日の正テスターはホンザワコーチ。
ワタクシはエグチコーチのテスター研修である。
IMG_0754
ホンザワコーチの厳しくも温かい目。
そして後ろで重ねて採点するエグチコーチ。

さらに後方から生暖かく見守るワタクシ。
さぞややりにくかったことだろう。(ごめん)

結果は見事に合格。
IMG_0755
なかなかの高得点だった。
受ける側も採点する側も、研修者もよく頑張った。

しかしここからが勝負。
クラスを担当してもさらなる精進をしてほしい。
頑張ろう!(なんで上から?)

 

さて休日、5時に家を出る。
目指すは東北道は羽生である。
IMG_0756
サービスエリアで休憩するもまだ暗い。
冬の朝っぱらから何してるんだろうと自問自答。

そして目的地に到着。
IMG_0757

のどかな田園風景の中にある管理釣り場である。
IMG_0758

この日、ワタクシは釣りデビューをする。
バス釣りは散々やっているが、人生初のヘラブナ釣りである。

師匠はレックの二大魚聖のホンザワコーチとエグチコーチ。
ヘラ初体験のワタクシに一から十まで教えてくれるそうだ。

ホンザワコーチのヘラ装備。
IMG_0759
座布団が渋いぜ。

入園料を払い入場。
IMG_0766
ちなみにこの日の入園料は会社持ち。
福利厚生で釣りをさせてくれるなんて、
なんて良い会社なのだろう。

実はボスも来る予定だったが、
業界団体の会議が入り欠席。
勝負したかったのになぁ、残念。

釣り場は結構、広い。
IMG_0760

まずはホンザワコーチによる、ここ椎の木湖の説明。
IMG_0762
湖の起こりから、湖底の様子まで細かく説明してくれる。
釣り堀の管理人みたいだな。

無数に並ぶ釣り座から良さげな場所を選ぶ。
IMG_0767

続いて、ホンザワコーチによる道具のレクチャー。

まずは、仕掛け。
IMG_0768

メッチャきれいに揃えられている。
IMG_0769
釣り人ってこうなんだよねぇ。

そしてウキ。
IMG_0770
「このウキはクジャクの羽で出来ていて、浮力が・・・云々」
なるほどよく分かりました・・多分。

ひとしきりウキのウンチクを聞かせてもらい、
いよいよスタートフィッシングかと思いきや。
IMG_0774
あ、次は竿の説明ですね。
そりゃそうだ。

しかしヘラ竿って高そうだな。
IMG_0773
バスフィッシングと違って工芸品ぽいし。

IMG_0776
「これ持ってみ。分かる?」

「わ・・分かります」(なんとなく)

「ほら、こっちと比べるとしなりっていうか粘りが違うだろ」

「おっ、ホントだ」(バスやってるからそれくらいはね)

藤のツルを巻いたグリップやら、
IMG_0775

漆塗りのグリップやら、
IMG_0777
もしかして全部説明してくれるのだろうか。
(釣りはいつ始められるのか?)

「竿って1本じゃ足りないんすか?」

「無理だね。バスだってそうでしょ?」

「確かに」

それにしてもおそらく1本二桁万円するであろう竿を
これだけ持ってるって、まさに釣りバカだなぁ。

ホンザワさん、そろそろ釣りませんか?

ためブロ

ためブロ

福島県生まれ。 普通の公務員の家に育ち、小〜中学校はバスケットボール部に所属。 強豪校のあまりに厳しい練習とレギュラー争いに嫌気がさし、個人スポーツをやることに。 高校で見つけたのがテニス。 当時まだ硬式テニス部は少なく、進学した高校でもまだ「テニス愛好会」だった。 テニスといえば女子、しかも愛好会という緩そうな雰囲気に惹かれ入部。 しかし、女子はおらず、東北なのでクレーコートが使えるまで、毎日ランニングと素振りの日々。 加えて、素振りをした途端に、先輩に「センスなし」から一刀両断。(笑) そんなテニスとの出会いが、今に至り、テニスで生きているという不思議な人生。 テニスを軸にたくさん勉強させてもらったことを駆使して、 テニス業界、スポーツビジネス界で生きている今現在。 座右の銘は「努力に勝る天才なし」 セミナー講師や研修も得意技。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP