発見とか、柏FU1回戦とか。

テニス


まだこれからすべきこと、しなければいけないことはたくさんあります。
忘れないこと、続けることです。
頑張ろう、日本!

 

新宿御苑近くを歩いていて発見。
IMG_9725
懐かしの歌謡曲BAR「ヤングマン」だって。
行ってみたい。

代々木ミルクホールは安いけど、
この辺は場所的に高いのかな。
飲みに行く機会が減ったね。(当社比)
まあ、健康にはいいんだけど。

 

さて、春のジャパンフューチャーズシリーズ最終戦、柏フューチャーズ。
男子本戦2日目にTeam RECメンバーが勢揃い。
しかも、上手い具合に1ラウンド目から順番に入る予定。

ワタクシも朝から会場へ。
DSC_9029
5月上旬の陽気とのこと。
最高の大会日和である。

コートでは竹島駿朗プロと菊池玄吾プロが練習中。
IMG_9735
上がってきた竹島プロと話したら、
「試合時間、遅そうです。玄吾に付き合うことなかったかも」
だって。

そうこうしているうちに試合開始の時刻。

最初に登場は鈴木貴男プロ。
DSC_8442

対戦相手は大西賢プロである。
DSC_8152
大西プロは新進気鋭の若手。
日本リーグでもお会いするが、
いつも丁寧挨拶をしてくれる好青年。

この日はコーチが来られず、一人ということで
「大変申し訳無いのですが、試合が始まったら
ビデオカメラのスイッチを押してもらえますか」
と、とても丁寧に頼まれた。

「頑張ってねというのも変だけど、いい試合を期待しています」
とコートに送り出す。

試合は大西選手ペース。
なかなかショットが安定しないのか、
鈴木プロらしからぬミスも出て、
ファーストセットは大西プロ。

セカンドセットも大西プロペースで始まり、
こりゃヤバイかも、やっぱり肘気にしてるぞと
ハラハラしながら応援。
DSC_8178

が、そこは百戦錬磨の鈴木プロ、
徐々にそして強引に自分のペースに引きずり込み、
セカンドセットを奪取。

そしてファイナルセット。
IMG_9744
リードしたところで、左太腿に違和感?
メディカルタイムアウトを取る。

大丈夫かなと心配するも、ここから一気に畳み掛け勝利。
DSC_8454

ハラハラドキドキ、そしてスリリングなプレーと、
鈴木貴男ワールド前回の故障明けの復帰戦だった。
DSC_8461

貴男さん、流石です。
IMG_9748

ちなみに貴男さんのコートは特に観客が多かった。
IMG_9743
試合も面白いもんね。

 

同じコートに続いて入場は菊池玄吾プロ。
DSC_8601
今大会は本戦からの出場である。

対戦するは予選から勝ち上がってきた森谷プロ。
DSC_8653
片手バックハンドのネットラッシャー。
最近ではめずらしいタイプの売り出し中の若手選手。
ワタクシも注目している選手である。

試合は菊池プロペースで進むも、後半はもつれ気味。
DSC_8649
こんな場面もありつつ、どっちに転んでもおかしくない展開。

しかし要所で僅かに勝った菊池プロが試合を制した。
DSC_8618

いやぁ、しんどかったね。
DSC_8716
直後、「どう?」と聞いたら「微妙っす」とのこと。
「でも勝ったから、明日までに整えます」だそうだ。
ふう、良かったぜ。

 

なんてことをしていたら、ひとつ隣のコートで
竹島駿朗プロの試合が始まった。
DSC_8801

相手は岸選手。
DSC_8826
松井選手が出場を断念したのでラッキールーザーで上がってきた。

ファーストセットは竹島プロ。
DSC_8765
いいペース、久々にポイントゲットかなと思いつつ、
一旦コートを離れ、あれこれ電話やらの仕事。

コートに戻ってみると・・ありゃ、セカンド取られてる。
DSC_8806
何しとんじゃ。

一緒に見ていたネオインドアテニススクール西新井の
サトウコーチによると、セカンドの途中から失速した感じですとのこと。

ファイナルセットも押され気味に進み、
最後まで流れを引き寄せる事が出来ずゲームセット。
DSC_8846

終了後、クラブハウスで反省会。
IMG_9750
そのまま柏駅まで送りながらさらに反省し、
次に向けての気合を入れた。

こういう時期もある。
とにかく前に進もう。

ということで、2人が2回戦に進んだTeam RECである。
今日は1日雨予報。
鈴木貴男プロは体を休められるかな。

頑張ろう、Team REC。

ためブロ

ためブロ

福島県生まれ。 普通の公務員の家に育ち、小〜中学校はバスケットボール部に所属。 強豪校のあまりに厳しい練習とレギュラー争いに嫌気がさし、個人スポーツをやることに。 高校で見つけたのがテニス。 当時まだ硬式テニス部は少なく、進学した高校でもまだ「テニス愛好会」だった。 テニスといえば女子、しかも愛好会という緩そうな雰囲気に惹かれ入部。 しかし、女子はおらず、東北なのでクレーコートが使えるまで、毎日ランニングと素振りの日々。 加えて、素振りをした途端に、先輩に「センスなし」から一刀両断。(笑) そんなテニスとの出会いが、今に至り、テニスで生きているという不思議な人生。 テニスを軸にたくさん勉強させてもらったことを駆使して、 テニス業界、スポーツビジネス界で生きている今現在。 座右の銘は「努力に勝る天才なし」 セミナー講師や研修も得意技。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP