あんかけスパとか、レンズ壊れた・その2とか。

テニス

あんかけスパゲッティー

名古屋名物なのか。
食べてみたいと思いつつ、機会なし。

さて、調子が悪くなったレンズ。

アマゾンでポチったブツが届いた。

エツミ・ナノカーボンペンⅡ

ちっさ!

なんでも金属表面の凹凸をナノサイズの粒子で埋め、点接触を面接触にてくれるらしい。


作業開始。
まずはブロアで埃を飛ばす。


続いて、綿棒で汚れを取る。

特に綿棒が汚れるわけでもなく、そもそも汚れているのかも疑わしい。

そしてナノカーボンペン登場!

ペン先でコキコキと磨くというか、粒子を擦り付けるのだが、
色が変わるわけでもなく、艶が出るわけでもないので、
付いているのかどうかももよく分からない。

念のため、カメラ側の接点にも塗っておく。

少し乾かしてカメラに装着!
結果は・・・変わらない。
相変わらずF値が0の表示。
接点掃除じゃダメなのか。
ショック!

これは困った。
もうメーカーにすがるしかないか。
藁をも・・・の思いで、SIGMAさんに写真と症状をメールしてみる。
どうなりますか。

ためブロ

福島県生まれ。 普通の公務員の家に育ち、小〜中学校はバスケットボール部に所属。 強豪校のあまりに厳しい練習とレギュラー争いに嫌気がさし、個人スポーツをやることに。 高校で見つけたのがテニス。 当時まだ硬式テニス部は少なく、進学した高校でもまだ「テニス愛好会」だった。 テニスといえば女子、しかも愛好会という緩そうな雰囲気に惹かれ入部。 しかし、女子はおらず、東北なのでクレーコートが使えるまで、毎日ランニングと素振りの日々。 加えて、素振りをした途端に、先輩に「センスなし」から一刀両断。(笑) そんなテニスとの出会いが、今に至り、テニスで生きているという不思議な人生。 テニスを軸にたくさん勉強させてもらったことを駆使して、 テニス業界、スポーツビジネス界で生きている今現在。 座右の銘は「努力に勝る天才なし」 セミナー講師や研修も得意技。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
CLOSE