毎年とにかく寒いブルボンビーンズドーム。
今年はそれほどでもない。
やっぱり温暖化なんだなと思いきや、週末にかかると気温が急降下。

朝は底冷え。
いつものビーンズになった。
セカンドの1月はもっと寒いからファーストステージでまだ良かった。
さて、ファーストステージも3日目。
3−0の初日、惜しい試合が獲れなかった0−3の三菱電気戦と1勝1敗。
3日目はJR北海道さんとの対戦だ。

この日のオーダーは大きく変更。
No.1の田口プロがちょっと体調を崩して休養日にあてた。

まずは回復をってことで、ホテルでお休み。
しっかり休んでおくれ。
ということで、田口プロ抜きでの戦い。

それでもちゃんとオーダーが組める選手事情は、
以前のギリギリのメンバーを思えばありがたい。
シングルス2は西脇選手。


まずはしっかり勝って勢いをつけて欲しいところ。
出だしはミス連発で焦ったが、しっかりファーストセットを獲る。

セカンドセットも3-0でリード。
と、ここで相手選手の様子がおかしい。
サービスも打てなくなり、苦しそう。
チェンジコートで薬を飲むも、2ポイント取ったところでリタイヤ。
どうやら、胃の調子が悪かったらしい。
残念な試合だったけど、まずは西脇の勝利で1勝。
このまま一気にチームの勝ちと行きたいところだ。
シングルス1は川橋勇太選手。

ここまではダブルスでの出場だったが、いよいよシングルスでの登場。
どんなファイトを見せてくれるか、期待の高まるところ。
思惑通りというか、常時ペースは川橋選手。

ゲームを重ねていく。

6-2 6-1のストレート勝利である。

やっぱり強いな。
ゲーム運びもバラエティに富んでいるし、見ていて楽しいのもいい。
ということで、チームの勝利が確定。
最後はダブルスである。
正林選手、吉田選手、この日の事情もあってではないが、
今年も吉田選手の出番がやってきた。

相変わらずのビッグサーブを叩き込む。
リターンも思い切りよく振り抜く。

正林選手とのコンビネーションも良い。


とても楽しそうにプレーするふたり。


終始、攻撃し続け一気に試合を持っていく。

6-2 6-4、見事ストレートでの勝利。
吉田選手、昨年の日本リーグから負けなしの勝率100%!
いいぞー!
ということで、3日目も3−0で勝利。

応援席に来てくださった皆様、ありがとうございました。
最終日は、エキスパートパワーシズオカさんとの対戦。
田口選手の回復を祈りつつ、どんな状況でも全力で頑張ろう。
コメント