修造さんとか、ESTUSAとか。

テニス

先日のダンロップさんの新製品発表会
th_IMG_7860
セレナのコーチ、ムラトグルーさんと松岡修造さんのトークセッションがあった。
修造さんの登場はサプライズだったのでかなり盛り上がった。

修造さん、話もうまいし、終了後も写真撮影に応じたりと
サービス精神も素晴らしい。
th_IMG_7863
テニスを盛り上げ、テニス界を引っ張っいく方なのだなと
あらためて思った。

 

さて、先日紹介した懐かしいラケット。
宮崎のテニスショップ、エリートプレーヤーズ
オーナーの山口さんからいただいた写真ね。
th_69310375_2382788338463500_2893959770182516736_n

たしか、ワタクシこのモデルの後継機、 ESTUSAを持っている。
面倒だから引っ張り出さないけど。

で、このESTUSAというブランド、一時期、ジミー・コナーズも使っていた。

コナーズといえば、デビュー当時は、Wilson T2000を使用。

dsc_7107

dsc_7109

実はワタクシもこのラケットを持っているが、
当然、実使用機での経験はなく、コレクション。

高校生の頃、このラケットを使っていたヤマザキくんていう
金持ちの息子(だと思う)がいたが、こんな小さなフェイスで
スピンサービスをギュンギュン打ってた。
違うラケットならもっといいサーブ打てたんじゃないかなぁ。

まあいい。
で、コナーズはその後、Wilson PROSTAFFを使ったりする。
開発にも関わったんだっけ?

PROSTAFF、とにかくカッコ良くて、高価なラケットだった。
6万円オーバーのラケットなんてそうそう何本も揃えられないわ。

先輩コーチから2本もらったけど、使い込んでいて、
スロート部分がすっかり艶出しになってた。
使い切れずに売り払って別のラケット買った記憶が。
ツチヤさん、すみません。

で、コナーズの円熟期に使っていたのが、ESTUSA。

当時ではめずらしい黄色いラケットだった。
印象に残っているのは、USオープンでのスーパーファイト。

この時の、いや、この頃のコナーズはすごかった。
選手生命もそろそろかという年齢ながら恐ろしいほどのファイティングスピリット。

USオープンという地元の大舞台は、
アメリカ全体が後押ししているくらいの空気に
スタジアムが包まれていた。

ガッツポーズも最高にかっこいい。
レンドルもこれくらいのガッツポーズつくれたら、
ファンも4割り増しくらいになったんじゃないかな。
(鏡に向かって練習すればよかったね)

ということで、この時にコナーズの相棒だったのがESTUSA。
この黄色モデル、あまり見ない。
販売が少なかったのだろうか。
オークションやコレクションで出てくるのも見たことがない。

そして当時も使ったことはない。
いちど打ってみたいな。

コナーズはその後、プリンスのMONOという一本シャフトのラケットを使ったりと、
なんか不思議なチョイスのプレーヤーだった。

そういえば、USオープンに行った時、どこかのブースで
コナーズがサイン会をしていたのだが、すごい人気だった。
変わらずカッコイイし、やっぱりアメリカの象徴的なスターなんだなと思った。

ESTUSAってブランド名も「USA」がかかってると聞いた記憶が。
コナーズが使ってこそのブランドだったのかも。

ためブロ

ためブロ

福島県生まれ。 普通の公務員の家に育ち、小〜中学校はバスケットボール部に所属。 強豪校のあまりに厳しい練習とレギュラー争いに嫌気がさし、個人スポーツをやることに。 高校で見つけたのがテニス。 当時まだ硬式テニス部は少なく、進学した高校でもまだ「テニス愛好会」だった。 テニスといえば女子、しかも愛好会という緩そうな雰囲気に惹かれ入部。 しかし、女子はおらず、東北なのでクレーコートが使えるまで、毎日ランニングと素振りの日々。 加えて、素振りをした途端に、先輩に「センスなし」から一刀両断。(笑) そんなテニスとの出会いが、今に至り、テニスで生きているという不思議な人生。 テニスを軸にたくさん勉強させてもらったことを駆使して、 テニス業界、スポーツビジネス界で生きている今現在。 座右の銘は「努力に勝る天才なし」 セミナー講師や研修も得意技。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP