汽車など

映画「フラガール」を観た。

ワタクシの故郷、福島県のお話しだ。
時代もワタクシが生まれた頃の話。

福島弁、そうだったような、ちょっと違うような。
でも、懐かしいフレーズがあったり。

 「そんなこど言ったって、もうバスも汽車も動いでねえべ!」

「電車」と「汽車」という言い方だ。

ワタクシの生まれた福島市には、私鉄が一線だけあった。
福島駅から飯坂温泉までの単線「飯坂線」だ。

飯坂温泉、ご存知だろうか?
変な外国人のダンサーが「じゅらく よ~」と言う
CMで有名なホテル聚楽のある温泉街だ。
確か、全身に金粉を塗りたくって踊る「金粉ショー」も
ホテル聚楽のウリモノだったような記憶がある。
これって、福島ローカルしか知らないのかな?

話しがそれた。

この唯一の私鉄を「電車」と呼んでいた。
正確には、「飯坂電車」と読んでいたが、
「電車」と言えば飯坂線のことだった。

そして、JR(当時は国鉄)の在来線を「汽車」と呼んでいた。
まだ、新幹線は無く、東北本線には特急・急行・鈍行があった。
(「どんこう」という響きも懐かしい)

だから、東京とか仙台とか、他の町に行くのは
「汽車に乗っていく」という言い方をしていた。
もちろん、SLじゃない。
普通の電車である。

ワタクシが大学で関東に出てくるのも、
「汽車で上野駅に着いた」ということだ。

自分の中で「汽車」という言い回しが完全に消失したのは、
たぶん、新幹線が開通してからだと思う。
もちろんカッコ悪いから、こっちの友人の前で
「汽車」とは言わなかったが、上野からの東北本線は、
ワタクシにとっては、あくまで「汽車」だった。

途中、黒磯あたりで、何かの作業でしばらく停まったり、
「汽車」に揺られること4時間で田舎に帰っていたのだ。
それが今や1時間ちょっと。
時代は変わったものだ。

フラガールを観て、この「汽車」という言い回しを思い出したのだが、
これってワタクシの周りだけなのだろうか?
東北人はみんなそう言ってたのか?
関東人は言わないのだろうか?
それともこの時代は、皆「汽車」って言ってた?
知りたい気もするなぁ。

ちなみに、ほとんど記憶に無いが、福島には路面電車も走っていた。
これは、「ちんちん電車」と呼んでいたはず。
「ちんちん電車」は全国区の呼び方?

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP