アテンション プリーズ!

2週間ほど前から、首の調子がおかしい。
回らないほどでは無いのだが、じっとしていると何だか重い。
なんとなく、何かが引っかかって。重い感じ。
首を動かすと、「ゴキッ!」と骨が鳴る。

医療関係の家人に、「血栓とかあるのかな?」聞くと、
「血栓だったら脳に酸素が行かないから、こんな普通じゃいられないはず」
とのこと。
しかし、確実に具合は悪い。

ネットで調べたら、「ギックリ首」とか「首のベルニア」なんかもあるらしい。
やっぱり一度病院に行ったほうが良いだろうか。

さて、もうすぐ夏休み。

ウチの草野球チーム、普段、野球だ飲み会だと
遊んでばかりな罪悪感を払拭するために
夏休み期間中は原則活動休止、
家庭サービス強化月間ということになっている。

最近の子供たちは、あまり自分の住む町のこととか、
世の中にどんなお仕事があるとか、あまり知らないらしい。
それでは、7・8月は社会見学月間として、
色々な体験をさせてあげようということに。

当初、初回企画案は、千葉の街が一望出来る
ポートタワーに登って、自分たちの住む街を知ろうってことだった。

ところが、そこは色々な人間が集う野球チーム。
JAL勤務の仲間がJAL飛行機整備工場見学ツアーを企画してくれた。
飛行機って言えば、男子が小躍りして喜ぶマストアイテム。
加えて、メカ好きの大人たちの食いつきも良い。

そんなわけで、急遽、羽田空港のJALへ行くことに。Dsc_4761

普通じゃ入れない場所に心も躍る。

この整備工場見学、知る人ぞ知るツアーらしく、
普段はほとんど予約でいっぱいらしい。
この日も、上海の中学校などが見学に来ていた。

注意事項を真剣に聞く子供たち。
Dsc_4777

JALのつなぎを着ているのが、JAL勤務のチームメイト。
なんかすごくカッコ良いぞ。
野球の時の500倍くらい凛々しい。
しかも奥様は、キャビンアテンダントだ。
うらやましいぞ。

まず通されたのがロビー。
Dsc_4786

なんでも、ドラマ「アテンション・プリーズ」の撮影は
この場所で行われたらしい。
上戸彩・・・興味ないけど。

コックピットシュミレーターなんかもあった。
Dsc_4794

先を争って、いじりまくる子供たち。
実はワタクシも遊びたかったのだが、大人の理性で譲った。

重い扉を開けて、いよいよバンガーへ。
ちなみにこの整備庫はバンガーと呼ばれるらしい。
(さっそく使ってみた)
Dsc_4829

広い!
奥の飛行機の収まり具合を見てもらえば、その広さが分かると思う。

バンガーの先は滑走路。
Dsc_4839

足元のレールから先には、絶対に出ないように指示された。
踏み越えた瞬間に捕まるらしい。
そりゃそうだ。

特別に、ツールを保管している部屋に入れてもらった。
Dsc_4853

特殊工具に釘付けの子供たち。

ちなみに、飛行機の操縦席のガラス撥水剤は「ガラコ」。
Dsc_4858

市販されていない様々な素材や特殊技術をもって撥水性などの
実験した結果、結局ガラコが一番良かったらしい。(苦笑)

ボートのエンジン整備なんかにも良さそうな
ツールやパーツがたくさんあった。
Dsc_4865

盗ってないよ。(当たり前)

飛行機のタイヤはブリヂストン社製のセミスリックだった。
Dsc_4918

なんか、キムタク主演のドラマ「GOODLUCK!」みたいだぞ。
Dsc_4922

こんな近くまで寄らせてもらって、良いのか?
感動。

となりのバンガーでは、さらに大きな機体が整備中だったが、
あまりの大きさにカメラに収まりきれず、何がなんだか分からない
写真になってしまった。
それだけ、近くに寄れたってことだけど。

案内人が友人ってこともあって、突っ込んだことも
遠慮なくあれこれ質問出来きたので楽しかった。
子供たちも、いつも会っているお父さんだから、
緊張せずに質問できたようだ。

あれやこれやと、通常の見学ルートでは見ることの出来ない
場所なんかも見せてもらいつつ、昼食は社員食堂だ。

Dsc_4954

すべてのメニューが300円台。
安い!うらやましい。
毎日来て良いですか?(ダメです)

しかし、飛行機のエンジンの仕組みって難しい。
話を聞いても、半分も理解できなかった。
次回があれば、もう少し突っ込んで聞いてみよう。


子供たちも大喜びだったが、実のところ
一番楽しんでいたのは、他ならぬワタクシだったかも。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP