予習とか、ブルイク展示会・アパレルとか。

テニス


先週末は、三菱電機レディースゴルフ2025が開催されていた。
会場は武蔵丘ゴルフコース。
実は決勝ラウンドの2日後、会社のコンペが同会場で開催される。

ということで、U-NEXTでの中継で予習しながらデスクワーク。
17番ホール、難しいんだよなぁ。
15番の池越えショートもなぁ。
あ、4番の谷越えも・・・全部難しいか。
しかもトーナメント直後だし、グリーンは速いし、ラフも深かろう。
年1回しか行かないコースだけど、頑張ります!


さて、ブルイク新製品展示会の続き。

5Rコンセプトのバッグ類を見た後は、アパレルコーナーへ。

カッコいい!
今回、あらたに発表されたダウンベストも。

着れないでしょ?

無理やり・・・

動けないよね。(笑)

定番のシャツ類。

チームで揃えるパターンも増えて来たそうだ。


シャツ&スエットパンツ

着心地、履き心地もばつぐん。
オフコートシーンでの着用にもよく合う。

ホワイトのシャツは「講習会なんかで着てください」と言われた。

愛用してます。

女性に大人気のシリーズ。

このシリーズの大きなタイプは、ゴルフで愛用させていただいている。

今回発表になったバックパック。

機内持ち込みサイズのスクエアタイプ。
「ためブロさん出張が多いからこれ良いと思います!」と小田副社長。
たしかに!

他にも色々と魅力的な商品がたくさん。
ここ数年、ワタクシのプライベートテニスはほぼブルイクギア。
快適なテニスライフはブルイクで!
オススメです。

ためブロ

福島県生まれ。 普通の公務員の家に育ち、小〜中学校はバスケットボール部に所属。 強豪校のあまりに厳しい練習とレギュラー争いに嫌気がさし、個人スポーツをやることに。 高校で見つけたのがテニス。 当時まだ硬式テニス部は少なく、進学した高校でもまだ「テニス愛好会」だった。 テニスといえば女子、しかも愛好会という緩そうな雰囲気に惹かれ入部。 しかし、女子はおらず、東北なのでクレーコートが使えるまで、毎日ランニングと素振りの日々。 加えて、素振りをした途端に、先輩に「センスなし」から一刀両断。(笑) そんなテニスとの出会いが、今に至り、テニスで生きているという不思議な人生。 テニスを軸にたくさん勉強させてもらったことを駆使して、 テニス業界、スポーツビジネス界で生きている今現在。 座右の銘は「努力に勝る天才なし」 セミナー講師や研修も得意技。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
CLOSE