全日本選手権、女子決勝の土曜日。
表彰式の後にセレモニーがおこなわれた。

100回大会を記念して、歴代優勝者の皆さんが集まった。
中央には、沢松和子さん、渡辺 康二さん、坂井利郎さん。

後方には、鈴木貴男プロ、吉田由佳プロの姿も。
沢松さん、渡辺さんの間は、ゴルフ仲間の佐伯美穂プロ。(前回も負けた)
最多優勝の福井プロ、岡川さんは日本リーグの厳しい審判長として毎年お会いする。

お隣の遠藤愛さん、久しぶりに見た。
左端の小畑沙織プロは昨年だったか、ヨネックスさんのイベントで上石神井に来られた。
柳昌子さん、沢松奈生子さん、西尾さん、神尾米さん。

神尾さんは女子決勝のふたりのコーチとしてボックスにいたので、テニスウェア。
おめでとうございます。
渡辺康二さんのスピーチはとても素敵だった。

この場に来られなかった方もたくさんおられたが、やはり全日本のタイトルは特別だ。
良いもの見せていただきました。
さて、決勝の日はエキシビジョンマッチが行われた。
車椅子テニスのレジェンドが登場。

国枝さん、小田選手。
かっこいい。大声援の大人気である。
三木さん、眞田さん。

このメンバーでダブルス、まさにドリームマッチである。

試合開始。

小田選手のショット、えぐい。
車椅子テニスのレベルを一気に引き上げた感のあるボールを打つ。

国枝さんのサービス、かっこいい。

ランキング1位のまま引退ってのも、レジェンドって感じ。
4回だけ練習して来たそうだけど、まったく衰えは感じられない。
実は車椅子テニスのこのレベルの試合を観るのは初めて。
というか、この組み合わせ自体がまずないんだろうけど、
いや、すごいボールの応酬なのね。
驚いた。
試合は三木、眞田ペアのリードで時間切れだったけど、
じゅうぶんスーパープレーを堪能させていただいた。
そしてその人気にも驚いた。
決勝戦を上回る大声援。
やっぱり世界レベルの競技は人気あるのだな。
素晴らしい時間をありがとうございました。
コメント