まだこれからすべきこと、しなければいけないことはたくさんあります。
忘れないこと、続けることです。
頑張ろう、日本!
我が家の11歳児。
友達と遊びに行くと言う。
それにしちゃぁ、大仰なの荷物である。
これって、塾に行く時のデイパックじゃないのか?
聞けば、
「シュンちゃんが、DSやりたいっていうから貸すでしょ。
そうすると、やること無くなるから、勉強するんだよ」
だそう。
家でゲームが出来ない友達と遊んでいるらしい。
しかし、片方が延々ゲーム、ゲームを貸した方が勉強って。
これで一緒に遊んでいるというのだろうか。
ワタクシが5年生の頃は、校庭でサッカーとか野球とか、
山登りとか、延々遠くまで自転車で出掛けたりとか、
そんな遊びだったような気がするけどなぁ。
まるで夜逃げにような大きなリュックに
勉強道具を詰め込んで遊びに行くなんて考えられなかった。
なんか、今の子って可哀想な。
しかし、11歳児は塾の無い日も、「自習室に行ってくる」と塾に行く。
彼らにとっては普通のことなんだろうけど。
複雑な心境である。
さて、あちこちの事業所を渡り歩いて、行き着いた先は所沢。
DRKさんと待ち合わせである。
この日はボスとDRKさんと飲んで、そのまま所沢に宿泊。
そして次の日は・・・
初打ちである。
川越のゴルフ場は予想通りメッチャ寒かった。
ティーグラウンドは凍っていてティーが刺さらないし、
グリーンも乗ったかと思いきや、コーン!と軽快な音を立てて
ボールが弾んでグーリンを遥か越えて飛んでいく。
ワタクシはと言えば、後半ようやく体が動き出して
ティーショットもそこそこいい感じになってきたが、
上がってみればスコアはいつも通りだった。
まあでも、再来週の社内コンペに向けて、
アイアンのフィーリングが掴めたから良しとしよう。
(気のせいかもしれないけど)
しかしゴルフって難しいな。
ボスに言わせれば、「練習しないで難しいも何もないぞ」
ってことだが、難しいことだけは分かる。
テニスと違って、自分でどこが悪いんだか分からないから、
アジャストのしようがないところが難しい。
テニス以外のスポーツをすると、自分を客観的に診てくれる
コーチの役割りが大事なんだなぁとあらためて感じる。
きっとテニスプレーヤーがコーチに望むことも同じなんだろう。
そんなこんなのゴルフだが、ひとつ考えていることが。
アイアンをスチールシャフトからカーボンに変えようかなと思う。
スチールシャフトにしてから、
カーボンシャフトを使っていた頃に比べて、
一番手は飛距離が落ちたような気がする。
先日、めちゃくちゃゴルフの上手いBS社のH崎氏に聞いたところ、
「年齢とともにクラブも進化させるべき」ということ。
つまり、薄ラケで頑張るよりも、
堂々とニューテクノロジーに頼りなさいってことらしい。
去年かったばかりのスチールシャフトのアイアン、さてどうしたものか。
ボスからは「道具じゃないんだよ」って声が聞こえて来そうだ。
でもだれか、フレックスSのカーボンシャフトのアイアン余ってませんか?
コメント