犬とか、開幕とか。


あれから一年経ちました。
でも、まだまだこれから。
すべきこと、しなければいけないことはたくさんあります。
忘れないこと、続けることです。
がんばろう日本!

ペットショップにて。

バーニーズ・マウンテンドッグの赤ちゃん。
赤ちゃんていっても、かなり大きいけど、メッチャカワイイ。
一緒に遊んだら、楽しいだろうなぁ。
飼えないけど。

ごんぎつね

・・・じゃなくて、柴犬の赤ちゃん。
ウム~、欲しい。

犬って、感情表現がストレートなところがいい。
人間は面倒だよねぇ。(なにかあったのか?)

ちなみに我が家のCooさん、Cocoさんは相変わらず
ガフガフ咬み合ったり、ドタバタ追いかけっこをしながら
毎日を過ごしている。

いったん遊びモードに入ると収拾がつかないくらい
しつこく絡み合うのでうるさくて仕方ない。

で、次の瞬間にには、

寝ている。

やっぱり仲良しなのか?

長男がつぶやいた。
「好きな時に遊んで、好きな時に寝て、犬っていいなぁ」

なにかあったのか?
あ、もうすぐテストか。
現実逃避ね。
ガンバレ、13歳!

さて、そんなことをしているうちに一年ももうすぐ折り返し。
早いものである。

で、フレンチオープンが開幕だ。

写真はローランギャロで買ったキャップ。
生地が柔らかく被りやすくて気に入っている。

昔はフレンチオープンはやたらと試合が長くて嫌いだったけど、
このところのスピード&パワーテニスを理解可能な範囲で楽しむには
クレーコートのほうが良いのではないかと思い始めている。

とにかく速いだけの展開ではないので、やり取りが楽しめるのが良い。
なんとなくテニスの本質がそこにあるような気がするのは、
ワタクシが歳をとったからだろうか。
(いや、そんなことはない・・・と思いたい)

そういえば、ワタクシはもともとクレーコート育ちである。
正確には、クレーコートとアンツーカーコートでテニスを覚えた。

テニス部が練習していた市営のコートは、
6面がアンツーカーコート、12面がクレーコートだった。
そこで毎日、ボールが見えなくなるまで練習をした。

アンツーカーコートで練習した日は、
シューズ、ソックス、短パンまで真っ赤に汚れた。
親も洗濯が大変だったろう。

しかし、あの市営コート、どうして6面がアンツーカーだったんだろう。
水掃けの問題だったのかな。
クレーだけだと稼働が落ちるとか。

あの時代でも、アンツーカーコートが一般的だったとは思えないのだが、
とにかく赤土のコートで嫌というほどラリーを繋げさせられたものだった。

今はたぶん全面オムニコートなんだろうな。
時代の流れである。

そんなわけで、ワタクシたちは、テニスを始めて
しばらくの間はハードコートでプレーしたことがなかった。
そもそもその頃、福島市には唯一の民間テニスクラブにしか
ハードコートは無かったと思う。
部員数名でお金を出しあって借りたハードコートは
高校生の財布には厳しい値段だったし、
そう頻繁に借りることも出来なかったっけ。

そんなクレー&アンツーカー育ちのワタクシだが、
当時から速い展開のダブルスが得意だった。
現在も遅いコートはとても苦手である。
まあ、このへんは堪え性の問題なのかもしれないが、
プレースタイルは育ったコート環境だけでもないってことなのかもしれない。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP