マウンテンデューってまだあったのね。

久しぶりに練習したら汗だくです。
さて、この時期になると出てくるもの。
それは、U.S OPEN限定モデル。
U.S OPENを前にして、ニューヨークやアメリカモチーフのモデルが発表になる。
グランドスラム限定モデルとしてはウインブルドンモデルも多いが、
U.S OPENモデルも昔から多い。
なぜかは知らないけど、そんなサイクルらしい。
ということで、HEADさんから発表になったのがこちら。

BOOM NEONシリーズである。
NEON、つまりニューヨークの夜の町並みをモチーフにしたデザインが施されたフレーム。


見ての通りなかなか斬新なデザインである。
というか、よく見るとけっこうかわいい。
ベースモデルはBOOM MP、そしてBOOM MPLの2ラインアップ。

コートにもよく映える。
BOOM MP NEON

■フェイスサイズ:100平方インチ
■ラケット長:27.0インチ
■フレーム厚:24.0mm
■ウエイト:平均295g
■バランス:平均315mm
■ストリングパターン:16×19
■グリップサイズ:G2
■価格:39,600円(税込)
BOOMのレギュラーススペックのMPがベース。
包み込みような打球感とコントロール性の良さはそのままに
かわいい&派手なデザインがいい感じ。
BOOM MPL NEON

■フェイスサイズ:100平方インチ
■ラケット長:27.0インチ
■フレーム厚:24.0mm
■ウエイト:270g
■バランス:325mm
■ストリングパターン:16× 19
■グリップサイズ:G1,2
■価格:38,500円(税込)
MPよりも軽めの扱いやすさ重視。
バランスはちょいヘッド寄りなので、ボール負けはしないが振りやすいという、
最近のHEADのラインナップの中でも侮れないのがMPLスペックである。
何を隠そう(隠してないけど)、ワタクシも最近はPRESTIGEをMPからMPLにしている。
MPはしんどいけど、MPLならじゅうぶんいけるってのが有難いのだ。
ということで、BOOM MPLは女性層にも扱いやすいモデル。
このデザインでじゅうぶん使えるスペックならアリでしょ。
そして、BOOMベースではあるのだけど、実はこのNEON、ひと味違う。
実は少し前にSNSを賑わしたBOOM RAWと同じ素材が使われている。
それはバイオサーキュラーカーボン。
バイオサーキュラーカーボンファイバーとは〜
農業や林業の廃棄物から再生された素材で構成された、環境に配慮した新素材
ということで、あのHEAD BOOM RAWというブラックコスメモデルが、
ネオンをまとって登場というわけである。
BOOM RAWについては、いくつか書いているのでご参照を。
・ALL STARとか、HEAD BOOM RAWとは?とか。
・Team RECトートとか、HEAD BOOM RAWってとか。
・レンタルブースとか、HEAD BOOM RAWインプレ!とか。
BOOM RAWの時、HEADさんからは「基本は現行素材と同じ」との説明だったが、
微妙に柔らかいというか、ホールド感があったのだが、それと同じ素材ってこと。
公式発表は「同じです」だけど、より扱いやすくなっているような気がする、
BOOM NEONシリーズである。
そんなわけで、今年のU.S OPEN限定モデルは、HEAD BOOM RAWで決まりかな。
ちなみに契約プロのムゼッティが大会期間中はこれを使用するとか。
同時にNEONシリーズのバッグも発売になるので、ぜひチェックを。


発売は8月8日、各ショップでは予約が始まっている。
LAFINOさん
【予約品☆数量限定】HEAD Boom MP Neon 2025
【予約品☆数量限定】HEAD Boom MP L Neon 2025
限定品は売り切れ御免なので、早めの確保がオススメ。
コメント