MINIとか、バスボートとか。

クルマ

レックインドアテニススクール西東京
デビューの方も再デビューの方も一緒に楽しみましょう!
ファーストメンバー受け付け中!


ランニングの途中で。

MINIミーティングらしい。
この駐車場、よくこのミーティングやってるよね。
いいなぁ、MINI。
一度は乗ってみたい。

さて、すっかり行けていないバス釣り。

ボートも全然触っていない。

先日、HEAD林から電話。
「ふないち(ボート屋さん)のアキラさんから電話がありました。
 ボートカバー、ボロボロだぞ〜って」

まずいな、そういえば駐艇料も払ってないわ。
そろそろ耳を揃えて払わないと・・・

が、なかなか休みがなくて、身動きが取れない。
「林、ごめん!オレさぁ、とっても忙しいのよ。
 悪いけど、アキラさんとこ行って来て!
 ついでにボートも掃除してきてくれ!」

あっさり、「いいっすよ」との返事。
お前は(たまに)いいヤツだなぁ。

ってことで、駐艇料とボートカバーを託す。
ボート、どんなんになってるんだろ。
大丈夫かな。

林からメッセージ。「こんな感じです」

思ったより汚れていないかも。

デッキは?

これは高圧洗浄が必要かなぁ。
もう少しあったかくなったらかな。

あとはエンジンだな。

さすがにこの日はエンジンをかけるには至らなかったらしい。

でもとりあえずはこれでじゅうぶん。

きれいにカバーもかけてくれたようだ。

それにしても年に1回くらいしか出動しないマイボート。
これは持ってる意味がない。
今年こそは釣りするぜ〜!
と、毎年思うのだけど・・・

もう少し暇にならないとね。

ためブロ

ためブロ

福島県生まれ。 普通の公務員の家に育ち、小〜中学校はバスケットボール部に所属。 強豪校のあまりに厳しい練習とレギュラー争いに嫌気がさし、個人スポーツをやることに。 高校で見つけたのがテニス。 当時まだ硬式テニス部は少なく、進学した高校でもまだ「テニス愛好会」だった。 テニスといえば女子、しかも愛好会という緩そうな雰囲気に惹かれ入部。 しかし、女子はおらず、東北なのでクレーコートが使えるまで、毎日ランニングと素振りの日々。 加えて、素振りをした途端に、先輩に「センスなし」から一刀両断。(笑) そんなテニスとの出会いが、今に至り、テニスで生きているという不思議な人生。 テニスを軸にたくさん勉強させてもらったことを駆使して、 テニス業界、スポーツビジネス界で生きている今現在。 座右の銘は「努力に勝る天才なし」 セミナー講師や研修も得意技。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP