MLBとか、全国選抜テニスとか。

テニス

博多のホテルで。

MLB、やっぱり観ちゃうよね。
そして期待に応える大谷さん。
すごいわ。


さて、いよいよ全国選抜テニス初日。

この日は開会式と練習日である。
ということはたくさんの高校生が来るってこと。


ちなみにこの全国選抜テニスはスポンサードし始めて3年目。
高校生の大会にも何らかの協力をってことと、
会社を知ってもらうため、そして東京の大学に来る子には
テニススクールでアルバイトしてねって啓蒙のためである。

初年度は、「Team REC知ってる?」と聞いても「知らないです」って子たちが多かったけど、
最近は「あ、知ってます」の声も増えて嬉しい限り。

ということで、ブース開店。

今年も的当て&くじ引き。
Team RECタオルやステッカー、ラケットケースをプレゼント。

ブースは毎年、ノアインドアさんとお隣同士。

日本リーグにも出場している中塚桃子コーチともすっかり仲良しである。

まずは呼び込みしなきゃと思ったら・・・

すでにボスが呼び込みを始めている。

なんか面白いオジさんて感じでメッチャ盛り上がってるし。(笑)


ワタクシはもっぱら賞品出しと、的当ての球を拾う係。
ボスに呼び込みやらせてしまって申し訳ない。
・・とは思わず、好きでやってる感じもあるからまかせることに。

ということで、開会式の時間に。

すごい参加数。
毎年思うけど、この規模感はすごいわ。

そんなこんなの初日。
「もう持ってきた景品ありません」
「え?もうないの?」
「メッチャ呼びこんでいただいたので」
「そうか、来年は倍用意しよう」

「明日どうしましょう?」
「試合観るか」

そうっすね、来年はさらにグレードアップします。

ためブロ

ためブロ

福島県生まれ。 普通の公務員の家に育ち、小〜中学校はバスケットボール部に所属。 強豪校のあまりに厳しい練習とレギュラー争いに嫌気がさし、個人スポーツをやることに。 高校で見つけたのがテニス。 当時まだ硬式テニス部は少なく、進学した高校でもまだ「テニス愛好会」だった。 テニスといえば女子、しかも愛好会という緩そうな雰囲気に惹かれ入部。 しかし、女子はおらず、東北なのでクレーコートが使えるまで、毎日ランニングと素振りの日々。 加えて、素振りをした途端に、先輩に「センスなし」から一刀両断。(笑) そんなテニスとの出会いが、今に至り、テニスで生きているという不思議な人生。 テニスを軸にたくさん勉強させてもらったことを駆使して、 テニス業界、スポーツビジネス界で生きている今現在。 座右の銘は「努力に勝る天才なし」 セミナー講師や研修も得意技。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP