CLASH v3とか、出来てきましたとか。

テニス

久しぶりに会社に行ったら、Wilsonさんから。

CLASH v3の発売に合わせての送りものらしい。
中にはチョコが。
本社スタッフ女性陣にお渡ししました。

そういえば、新しいCLASH打ってないわ。

さて、某日はレックインドア 西東京で打ち合わせ。

建築関係各社様が集まり、工事の進行などを確認。
その他、細かい仕様を詰めるというか、素材やら色やら作りを決めていく作業。
ドアノブから各所の壁の色、タイルまで決めなきゃってことで、なかなか終わらない。

ようやく打ち合わせが終わり、建設中の建屋へ。

駐車場側正面から。

中に入る。

ここはミニコートになる。
初心者の方やバドミントンレッスンをする予定。


入って右側はクラブハウス部分。フロントとロビーが配置される。

コートを見渡せるギャラリーにもなる。


ギャラリー側からコート部分を臨む。

テニスコートって広いなぁ。

天井にはしっかり断熱材が入っているので、一年中快適空間になる。

今月末には下地のコンクリートが打たれて、さらにコートらしくなる予定。
楽しみだ。
そして準備も急がないと。(焦っ!)

オープンは7月予定です。
お楽しみに!

RECカーと一緒に。


ボスが「撮って」っていうので。

頑張ります!

ためブロ

ためブロ

福島県生まれ。 普通の公務員の家に育ち、小〜中学校はバスケットボール部に所属。 強豪校のあまりに厳しい練習とレギュラー争いに嫌気がさし、個人スポーツをやることに。 高校で見つけたのがテニス。 当時まだ硬式テニス部は少なく、進学した高校でもまだ「テニス愛好会」だった。 テニスといえば女子、しかも愛好会という緩そうな雰囲気に惹かれ入部。 しかし、女子はおらず、東北なのでクレーコートが使えるまで、毎日ランニングと素振りの日々。 加えて、素振りをした途端に、先輩に「センスなし」から一刀両断。(笑) そんなテニスとの出会いが、今に至り、テニスで生きているという不思議な人生。 テニスを軸にたくさん勉強させてもらったことを駆使して、 テニス業界、スポーツビジネス界で生きている今現在。 座右の銘は「努力に勝る天才なし」 セミナー講師や研修も得意技。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP