関口プロの練習マッチ動画(後編)を公開した。
淡々と接戦が続く様はイメージトレーニングに最適かも。
ぜひご覧ください。
しかし暑かったなぁ。
さて、黒系のスニーカーが好きっていうか、
気づけば集まっているのは前に書いた通り。

で、久しぶりに履いてあげるかと、VANSのスニーカーを出した。

これも随分磨り減ったなぁ。

と思ったら・・・

両方ともかかとが剥がれていた。
こりゃもうダメだね。
お疲れ様ででした。
ということで、もう1足出してみる。

アディダス・スーパースター。
小学校の頃からあるバッシューの定番アイテムである。
スーパースターの特徴はシェルトゥ。

つま先部分が別素材で貝殻のようなガードになっている。
これがあるからスーパースターでもあるのだけど、
このシェルトゥが無骨さを演出しているのも事実。
スタンスミスがオールレザーで優等生なら、
スーパースターダウンタウンの悪ガキな感じ。
どっちもそれぞれの味があっていいんだけどね。
このスーパースターをもう少しスッキリさせてみようと思った。
選んだアイテムがこちら。

靴紐、350円なり〜!
通常、スーパースターについているのは平紐。
これはこれで良いのだけど、オーバルタイプ(楕円形)で少し上品にしてみようと思い立った。
丸紐でもいいんだけど、たぶんシューズの無骨さに負けてしまうので、中間のオーバルが良いのだ。
まずは前の紐を外す。

RUN DMCみたい。
これでもいいかな。(何歳だよ)
と思ったけど、方向性がまったく逆なので、新しいものを通していく。

ちょっとおしゃれなオーバーラッピングで通してみた。
いい感じ!
違いわかるかな。

左が以前のフラット、右がオーバル。
絶妙に洗練されたと思わない?
気づかない?
どうでもいい?
ああそうですか。
でも、この微妙なこだわりが大事なのよ。(誰に言ってる?)
コメント