まだこれからすべきこと、しなければいけないことはたくさんあります。
忘れないこと、続けることです。
頑張ろう、日本!
大会会場でよく会う人がいる。
14歳児の試合を見ていると、寄ってくるオフィシャル。
「タクさん。元気?」
「ダレ?」
「私よ。わかんない?」
学生時代のサークルの後輩だった。
もう30年も前の後輩なんて姿形も変わってるし・・ねえ。(以下自粛)
女子連で審判員をしているらしい。
先日の全日本、関口プロのファミリーボックスに入り、
ふと横を見たら、後輩がラインパーソンだった。
「頼むぜ、いいジャッジ」とは言わなかったけど、
関口も無事に勝って良かった。
形は違えど昔の仲間がこうして今も
テニスに携わっているのはいいものだ。
さて、そんなわけで、船舶検査に向けて振込やら予約やらを終え、
肝心のボートの準備をということで印旛沼へ。
カバーにたくさん水が溜まっているかと思いきやそうでもない。
良かったぜ。
と、カバーを開けると驚愕の事態が。
なんと船内に水が溜まっている。
なんで?
ボートってのは構造的には風呂桶みたいなもの。
それが水に浮いている。
船底の栓を開けたまま乗れば浸水する。
逆に栓を閉めたまま上から水を入れれば船内に水が溜まるのは道理。
しかし、ボートを水から揚げたら、船底の栓(ドレンコック)は開け、
余分な水を抜いて、そのまま保管するのが通常。
なのに何で?
船底を覗いてみるとドレンコックが閉まっていた。
ウソだろ〜!
外すと大量の水が・・・
慌てて他のストレージも確認する。
ライブウェル(生け簀)、水浸し。
そしてバッテリーストレージも。
マズイじゃん。
ここ電装系とオイルだよ。
ようやく水が抜けて確認。
ドロドロになったバッテリーとオイルタンク。
配線系はほとんどがちぎれている。
参ったなぁ。
船舶検査ではエンジンをかけるわけじゃないから
まあ何とかなるとしても、これじゃ乗れない。
トーナメントに船舶検査を間に合わせるつもりが、
新たな大問題が浮上である。
かくなるうえは、HEADのHにやらせよう。
トーナメントに出るって言ってたのはアイツだし。
そもそも申し込みから振込、そしてボート整備まで人にやらせておいて、
自分はグアムでバカンスってのが気に入らないっていうか不公平だろ。
とりあえず、この惨状の画像をグアムに送りつけよう。
しかし参ったなぁ。
コメント