これは美味いとか、襲われた!とか。

街歩き


最近のお気に入り。

アサヒ ザ・ビタリスト

ライムスター宇多丸氏がラジオの飲み会で絶賛していたので
飲んでみたのだが、苦味強めで美味しい。
最近家で飲むのは、オリオンビールかビタリストの2択である。

さて、朝ランというか、朝ウォーキングは続いている。

ある日、ちょっとルートを変えてみた。
いつもは海沿いの海浜公園が多いのだが、この日は時間的なことも考えて、
幕張メッセと千葉マリンスタジアムの大通り沿いへ。

街路樹で良い感じの木陰が続く道を歩いていた。

と、突然、頭に衝撃が。
同時に羽ばたき音。

カラスである。
ああそうか、カラスが飛び立って、木の枝が折れて落ちて来たのだなと思った。

驚かすなよ、カラスと思いながら歩き始める。
20mほど歩いた時、再度頭にガツっと衝撃が。

枝が落ちて来たのではなかった。
カラスが攻撃して来たのだ。

(Chat GPTにつくってもらった)

カラスに攻撃されたのは初めてのこと。(普通そうだ)
ビビった&頭に来た。

「おい!こら!ふざけんなよ!」と怒鳴り、走って逃げた。
台詞と行為が合ってないけど。(苦笑)

50mほどダッシュしたら、思い切り息が切れて、
インカレ四日市で出た症状の呼吸困難に。
テニスマンは10m以上のダッシュはしないのだ。

逃げながら、Chat GPTに聞いてみた。
「カラスに攻撃されたのですが」
「カラスの巣の近くにいかないことです」

そういうことだったのか。
近くに巣があったのね。そんなの知らないわ!

とりあえず、傷もないようだけど、
野生動物に攻撃されるって、首都圏にいたらそうそうないよね。
でも、このあたりはカラスたくさんいるからなぁ。
モデルガン持ってランニングするかな。

ああ、怖かった。

ためブロ

福島県生まれ。 普通の公務員の家に育ち、小〜中学校はバスケットボール部に所属。 強豪校のあまりに厳しい練習とレギュラー争いに嫌気がさし、個人スポーツをやることに。 高校で見つけたのがテニス。 当時まだ硬式テニス部は少なく、進学した高校でもまだ「テニス愛好会」だった。 テニスといえば女子、しかも愛好会という緩そうな雰囲気に惹かれ入部。 しかし、女子はおらず、東北なのでクレーコートが使えるまで、毎日ランニングと素振りの日々。 加えて、素振りをした途端に、先輩に「センスなし」から一刀両断。(笑) そんなテニスとの出会いが、今に至り、テニスで生きているという不思議な人生。 テニスを軸にたくさん勉強させてもらったことを駆使して、 テニス業界、スポーツビジネス界で生きている今現在。 座右の銘は「努力に勝る天才なし」 セミナー講師や研修も得意技。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
CLOSE