
あんかけスパゲッティー

名古屋名物なのか。
食べてみたいと思いつつ、機会なし。
さて、調子が悪くなったレンズ。
アマゾンでポチったブツが届いた。

エツミ・ナノカーボンペンⅡ
ちっさ!
なんでも金属表面の凹凸をナノサイズの粒子で埋め、点接触を面接触にてくれるらしい。
作業開始。
まずはブロアで埃を飛ばす。

続いて、綿棒で汚れを取る。

特に綿棒が汚れるわけでもなく、そもそも汚れているのかも疑わしい。
そしてナノカーボンペン登場!

ペン先でコキコキと磨くというか、粒子を擦り付けるのだが、
色が変わるわけでもなく、艶が出るわけでもないので、
付いているのかどうかももよく分からない。
念のため、カメラ側の接点にも塗っておく。

少し乾かしてカメラに装着!
結果は・・・変わらない。
相変わらずF値が0の表示。
接点掃除じゃダメなのか。
ショック!
これは困った。
もうメーカーにすがるしかないか。
藁をも・・・の思いで、SIGMAさんに写真と症状をメールしてみる。
どうなりますか。
コメント