マーブルチョコ
何年ぶりに買っただろう。
調べてみたら、1961年発売だって。
ワタクシよりも年上だわ。
変わらず美味しいのがすごい。
さて、ゴルフである。
いい天気。寒いけど。
ここはミルフィーユGC。
名前に覚えがあるので、多分きたことあるんだろう。
コースは全然憶えてないけど。
この日のメンバー。
最近は、日本プロテニス協会の千葉地区の大先輩との交流が復活。
長らく軽井沢におられて、千葉に戻られた池城さんである。
コーチ駆け出しの頃から大変お世話になっている。
そして、おそらく十数年ぶりの高橋さん。
前職でのお仲間というか先輩である。
現在はゴルフ三昧の日々だそうだ。
うらやましい。
そしていつもの元HEAD、小林さん。
HEADさんを離れてからも付き合いは続いている。
ホントにありがたいことである。
初めての顔合わせだがテニス界は狭いので、違和感なしでラウンド開始。
相変わらずスマートなプレーの池城さん。
ゴルフも上手いがテニスもめっちゃ上手かった。
やっぱりセンスなのかな。
高橋さん
現在の少しだけレッスンをされているそうだけど、
日本のあちこちを回ってゴルフをしているそうだ。
どうすればそんなふうになれるのでしょう。
それにしてもいい天気。
風も無いし最高のゴルフ日和である。
言い訳要素がないのがツライけど。
めずらしく荒れ気味の小林さん。
とはいえ、それなりにまとめるあたりはさすが。
ワタクシはといえば、まあそれなり。
昨年明けから取り組み姿勢をあらためたこともあって、
平均スコアは10打近く縮まった。
この日ももう少し頑張れば80台って感じ。
やればやっただけの成果はあるのだな。
そんなこんなで楽しいラウンドだった。
池城さん、高橋さん、そして小林さんと知り合ったのは20代の頃。
あの頃は何も分かっていない生意気な若造だったと思うのだけど、
こうして繋がっていただけることに感謝感謝である。
さすがにみんなでテニスをしましょうとはならないけど、
こうしてお会いできるのは何より楽しい。
引き続きのお付き合い、よろしくお願いいたします。
コメント