祭りとか、テンション上がらんとか。

テニス


地元のお祭りに行ってみた。

すごい人出。

オシャレな出店が多い。

メルセデスの展示。

いや、買えませんて。

謎のアート。

「いかがですか。感想をお聞かせください」と言われたが、
モダンアートの感想って言われてもねぇ。

最近はこういうところ言っても知り合いに会うことがない。
みんな、出てこないのかな。

さて、大学王座への旅。

なるべく安くすませるためにJET STARを使った。
羽田発は高いので、成田発を選択。
千葉でもワタクシの住むあたりからだと、羽田の方が圧倒的に行きやすいんだけど。

リムジンバスで成田空港へ。

LCCは第3ターミナルらしい。
なんか、工場とか量販店ぽいなぁ。

バスをおりてターミナル入り口へ歩く。

これが国際空港へのアプローチかというほどのつくり。

延々と歩いてJET STARのターミナルへ。

なんだここ。
ほぼプレハブじゃん。

当然、椅子にコンセントなんかはない。

手荷物も重量制限があるらしい。

愛想のない重量計に乗せて、クリアするとシールを貼ってもらう仕組み。

搭乗時間になったので、機内へ。

おそろしく安っぽい通路と階段を歩く。

LCC恐るべし。
すべてにおいてローコストであることを思い知らされる。
旅のワクワク感は皆無である。
羽田だとここまでじゃないよね。

飛んでしまえば1時間とはいえ、やっぱり羽田発がいいわ。

しかも、松山に行きたいのに高松空港行きだし。
(それは自分のせいです)
ふう・・・

ためブロ

福島県生まれ。 普通の公務員の家に育ち、小〜中学校はバスケットボール部に所属。 強豪校のあまりに厳しい練習とレギュラー争いに嫌気がさし、個人スポーツをやることに。 高校で見つけたのがテニス。 当時まだ硬式テニス部は少なく、進学した高校でもまだ「テニス愛好会」だった。 テニスといえば女子、しかも愛好会という緩そうな雰囲気に惹かれ入部。 しかし、女子はおらず、東北なのでクレーコートが使えるまで、毎日ランニングと素振りの日々。 加えて、素振りをした途端に、先輩に「センスなし」から一刀両断。(笑) そんなテニスとの出会いが、今に至り、テニスで生きているという不思議な人生。 テニスを軸にたくさん勉強させてもらったことを駆使して、 テニス業界、スポーツビジネス界で生きている今現在。 座右の銘は「努力に勝る天才なし」 セミナー講師や研修も得意技。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
CLOSE