定宿とか、インカレ本戦初日とか。

テニス


四日市、ようやく定宿に。

やっぱりこっちの方が快適。
喫煙ルームはきつかった。

さて、そんなインカレ訪問もようやく本戦。

初日から来年入社予定の女子選手が試合ってことで応援に。


K選手。

熊本から沖縄、そして大学は福岡からのインカレ出場である。

初戦は島根(?)の選手との対戦。

序盤から飛ばしまくって、相手を追い込んでいく。

試合を観るのは初めてだけど、なかなかのハードヒッターである。


ガッツポーズ連発。

積極的にネットへも。


一気に攻め込んでストレートで勝利!

強かった!素晴らしい!

両手握手は慣例なのだろうか。

2回戦はジュニア時代からのライバルとの対戦が決まった。

最後のインカレ、悔いのないように頑張って欲しい。

ためブロ

福島県生まれ。 普通の公務員の家に育ち、小〜中学校はバスケットボール部に所属。 強豪校のあまりに厳しい練習とレギュラー争いに嫌気がさし、個人スポーツをやることに。 高校で見つけたのがテニス。 当時まだ硬式テニス部は少なく、進学した高校でもまだ「テニス愛好会」だった。 テニスといえば女子、しかも愛好会という緩そうな雰囲気に惹かれ入部。 しかし、女子はおらず、東北なのでクレーコートが使えるまで、毎日ランニングと素振りの日々。 加えて、素振りをした途端に、先輩に「センスなし」から一刀両断。(笑) そんなテニスとの出会いが、今に至り、テニスで生きているという不思議な人生。 テニスを軸にたくさん勉強させてもらったことを駆使して、 テニス業界、スポーツビジネス界で生きている今現在。 座右の銘は「努力に勝る天才なし」 セミナー講師や研修も得意技。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
CLOSE