カヌーとか、CACAカレーとか。

街歩き


近所の海で。

カヌーである。
自転車で台車を牽いて来ていた。
気持ちよさそうだけど、ひっくり返ったら恐怖だなぁ。
・・・やめとくか。

さて、暑い、本当に暑い日が続いている。

そんな暑い日、移動途中の高田馬場で降り立ちランチを。
目星をつけておいた店を探す。

線路沿い、こんなところに店あるの?って感じの細道へ。

あった!

酒と食事処そしてカレー CACA

Instagramだか、TikTokだかで出てきたカレーのお店なのだ。

入店!
ゲッ!めっちゃ暑い。
いや、もはや熱いという方が正しいかも。

「すみません。冷房の効きが悪くて。それでもよければ」とマスター。
いやこれ、効きが悪いんじゃなくて、効いていないというレベルでしょ。

とはいえ、せっかく見つけたし、どうせもう汗だくなので、食べることに。

「すみません、これサービスです」

めったに飲まないけど、ラッシー美味しい!!

カレーができるまでしばし待つ。
もう少し待つ。
けっこう待つ・・・
そして汗が止まらない。

ようやく出てきた。

カレーチャーハン

二郎インスパイア系カレーらしい。
野菜、背脂がたくさん乗ったヘビーな外観。
イケるのか?これ。

食べてみた。
おお、案外食べやすい味。
めっちゃ辛いわけではないので、どんどん進む。

普段、ラーメンでも二郎系はあまり食べないが、けっこう食べやすいのね。
このカレーチャーハン、期間限定なのかな。
ホームページ見たらもう載ってなかった。


続いては・・・

牛すじカレー

これはここの定番らしい。
しっかり煮込まれた深い味わいのカレー。
こっちもめっちゃ辛いわけではないので、どんどん進む。

ふ〜ん、こんなカレーもあるのだなぁ。
高田馬場駅近くの線路沿い、道の奥にCACAはある。

夜は飲み屋さん(スナック?)みたいだけど、この空調じゃお客さんも大変だ。
エアコンはぜひ修理してほしい。

夏の終わりあたりにまたきます。

ためブロ

福島県生まれ。 普通の公務員の家に育ち、小〜中学校はバスケットボール部に所属。 強豪校のあまりに厳しい練習とレギュラー争いに嫌気がさし、個人スポーツをやることに。 高校で見つけたのがテニス。 当時まだ硬式テニス部は少なく、進学した高校でもまだ「テニス愛好会」だった。 テニスといえば女子、しかも愛好会という緩そうな雰囲気に惹かれ入部。 しかし、女子はおらず、東北なのでクレーコートが使えるまで、毎日ランニングと素振りの日々。 加えて、素振りをした途端に、先輩に「センスなし」から一刀両断。(笑) そんなテニスとの出会いが、今に至り、テニスで生きているという不思議な人生。 テニスを軸にたくさん勉強させてもらったことを駆使して、 テニス業界、スポーツビジネス界で生きている今現在。 座右の銘は「努力に勝る天才なし」 セミナー講師や研修も得意技。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
CLOSE