締めランとか、決勝とか。

テニス


まだこれからすべきこと、しなければいけないことはたくさんあります。
忘れないこと、続けることです。
頑張ろう、日本!

 

広島遠征、最終日の朝。
気持ちが高ぶっていたからか、
あまり眠れずに4時に起きた。

この日は集合時間が早かったので、暗いうちからランニング。
IMG_2874

昨晩、ボスとDRKさんに付き合ってラーメンを食べてしまったので、
多めに走らねばと早めの出発にした。

途中で明るくなってきた。
IMG_2876
すれ違うウォーキングの方、学制帽をかぶった中学生、
皆が「おはようございます」と挨拶をしてくれる。
広島の街、広島の皆さん、素晴らしい。

時間の都合で8kmで終了。
また原爆ドームまでたどり着かなかった。
いつかまた来よう。

 

さて、とうとう最終戦。
2位トーナメントの決勝である。

この日、オーダーされたのはインドアコート。
IMG_2881
サーフェースに照明が反射していることでも分かるように
メッチャ球足が速い。
少し打ってみたが、思い切り食い込まれた。
昨日までのコートとは対極である。

対戦相手はトヨタ自動車さん。
たしか日本リーグに繋がるAトーナメントにも
出場している強豪チームである。
IMG_2895
人数多いな。
スタッフさん、応援を入れると倍以上だ。

どんな相手でも全力当たるのみ。
IMG_2894

円陣で気合い注入。
IMG_2896

 

試合開始。
まずはダブルス1、平田・白川の定番コンビ。
IMG_2897

調子に乗るとどこまでも強い二人。
14067859_1630088383988224_4615143720127991008_o

序盤からスーパーショット連発。
14107762_1630088710654858_4297315130305843812_o

さらにアゲアゲになる二人。
14066384_1630088367321559_2480608670810367916_o

14114794_1630088527321543_8474694086356821313_o
さらにスーパーショット炸裂。
14138767_1630088637321532_2833007354442434889_o

14115640_1630088553988207_4878728218147865081_o
覚醒したキヨシ。(笑)

ベンチもアゲアゲ。
14138217_1630088363988226_1628681102061714544_o

一気にダブルスを取ってしまった。
IMG_2899
やるなぁ。

 

そして鉄壁のシングルス、梁元コーチ。
14102960_1630103493986713_697813609261463490_o
ここまで負け無しの大活躍である。

そして安定の試合運び。
14068552_1630103660653363_2847717196762301447_o

相手にペースを掴ませない。
14066242_1630103617320034_6834190670588272178_o

最後まで鉄壁、そして攻め込んでの勝利。
14138151_1630103763986686_1235079049319503028_o
チームの勝利を決めた。

2位トーナメントだが優勝。
つまり最後まで勝って終えられたのは大きい。
IMG_2903

みんな頑張った。
それぞれにしっかり役割を果たしたと思う。
IMG_2905

少し調子に乗ってみた。
IMG_2906
まあ、これくらいは許されるだろう。

しかし来年はまた熾烈な東京予選から。
なんとか勝ち上がってこの地に戻って来たい。

これで遠征は終了。
また明日から日常業務へ戻る。
今回の遠征で得たものをお客様に戻せるように頑張ろう。

最後に、はるばる広島まで応援に来てくださった沢山の皆様。
本当にありがとうございました。

ためブロ

ためブロ

福島県生まれ。 普通の公務員の家に育ち、小〜中学校はバスケットボール部に所属。 強豪校のあまりに厳しい練習とレギュラー争いに嫌気がさし、個人スポーツをやることに。 高校で見つけたのがテニス。 当時まだ硬式テニス部は少なく、進学した高校でもまだ「テニス愛好会」だった。 テニスといえば女子、しかも愛好会という緩そうな雰囲気に惹かれ入部。 しかし、女子はおらず、東北なのでクレーコートが使えるまで、毎日ランニングと素振りの日々。 加えて、素振りをした途端に、先輩に「センスなし」から一刀両断。(笑) そんなテニスとの出会いが、今に至り、テニスで生きているという不思議な人生。 テニスを軸にたくさん勉強させてもらったことを駆使して、 テニス業界、スポーツビジネス界で生きている今現在。 座右の銘は「努力に勝る天才なし」 セミナー講師や研修も得意技。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP