満月とか、保護フィルムとか。

街歩き


いつぞやのお月様。

iPhoneのカメラってすごいな。


さて、iPhone事情である。

出張先、ふと気づけばiPhoneの保護フィルムにヒビが。

よく見るとうっすら亀裂も。
指も引っかかるし、これはダメだってことで剥がす。

割れちゃった。
ガラスフィルムってこういうことなのか。


空き時間にフィルムを買いに行く。
貼り付けをしてくれるところをネットで探すも見つからない。
仕方がないので自分で貼ることに。

ソフトバンクショップに行ったら、軒並み6,000円オーバー。
まじか!そんなに高いものだったっけ。

同じビル内の量販電気店へ。

なんか、もったいなくて2,000円くらいのやつ。
消耗品だからじゅうぶんでしょ。

最近のは貼り付けキットがついてるのね。

ホテルの部屋って埃多くないのかな。
貼り付け、あんまり得意じゃないんだなぁ。

なんとか成功。(ほぼね)

ちょっと空気が入ってるけど、ワタクシの限界である。


あれから3週間、ゴルフをしていて気づいたら・・・

またひび割れしている。
なんだよ、もう。

ケースを外してみた。

本体は無事っぽい。
ホントにガラスの破片みたいな割れている。
指を切りそうだし、また剥がす。

バキバキである。

とはいえ、これのおかげで本体が無事なんだろうね。
しかしこんな簡単に割れるものだろうか。

今度は3,500円のものを購入。

丈夫そうなこと書いてあるし。


でもまた割れたらイヤだなぁ。
もしかしてこのケースが犯人?

小さくて存在感がないってだけで買ったから、まあまあペラペラだし。

実は以前にiFaceを買ったのだけど、ゴツいっていうか、大きすぎてやめた。
とはいえ、丈夫そうではあるので、iFace復活。

しばらくこれでいくか。
iPhone17欲しいな・・・

ためブロ

福島県生まれ。 普通の公務員の家に育ち、小〜中学校はバスケットボール部に所属。 強豪校のあまりに厳しい練習とレギュラー争いに嫌気がさし、個人スポーツをやることに。 高校で見つけたのがテニス。 当時まだ硬式テニス部は少なく、進学した高校でもまだ「テニス愛好会」だった。 テニスといえば女子、しかも愛好会という緩そうな雰囲気に惹かれ入部。 しかし、女子はおらず、東北なのでクレーコートが使えるまで、毎日ランニングと素振りの日々。 加えて、素振りをした途端に、先輩に「センスなし」から一刀両断。(笑) そんなテニスとの出会いが、今に至り、テニスで生きているという不思議な人生。 テニスを軸にたくさん勉強させてもらったことを駆使して、 テニス業界、スポーツビジネス界で生きている今現在。 座右の銘は「努力に勝る天才なし」 セミナー講師や研修も得意技。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
CLOSE