バボラジャパンさんへ。
荷物を返却に行っただけなのだが、「まあまあ、新製品見ていけば」ってことで、
捕まった・・・いや、お邪魔させていただいた。


壁面にはバボラ社の歴史が。
あらためてすごいブランドであることを確認。
さて、四日市滞在の中日。
朝から近鉄特急に乗る。

目指すは大阪。
同業他社さん訪問のためである。
四日市と大阪って地図を見る限りというか、
同じ西日本方面だし、近いのかなとぼんやり思っていたけど、そうでもないようだ。
特急で2時間だって。
とはいえ直通があるってことは近い関係なのだろう。(想像)
山の中を歴史のある街を通りながら大阪を目指す。
景色も良いし、電車の歴史旅って感じで飽きない。
難波到着。

大阪は人が多い。
目的の場所へ。


プロテニス協会の大先輩の会社を訪問。
施設見学をさせていただく。

元々は池だった場所を埋め立てて建設したらしい。

スクール会員数をお聞きしたが、めちゃめちゃ集めている。
このエリアの人口は知らないが、1面あたりの集客は関東以上かも。
勉強になります。
ひと通り見学、あれこれ情報をいただき、四日市へ戻る。

大阪の地下街は広い。
とにかく歩く。方向あってるのかな。
戻りも特急で。


火の鳥、カッコいい!
シートも快適。

自販機もあった。

観光路線てことなのかな。
途中下車して橿原神宮あたり見たかったけど、仕事もたまっているので
大人しく四日市に戻る。
四日市〜大阪、近いようなそうでもないような。
特急ってこともあって電車賃はそれなり高かった。
名古屋に戻って新幹線を使うのとさほど変わらないのね。
そんな大阪訪問。
ご案内ありがとうございました。
コメント